落ち着きのある新公民館。
中部地区公民館の特徴
毎週日曜日に開催される上山囲碁を楽しむ会に参加することができます。
上山市旧市街地にある新しく綺麗な公民館で、快適な会議が可能です。
レカンフラワー教室があり、多様な活動を通じて楽しめる場所です。
毎週日曜日、「上山囲碁を楽しむ会」に参加するために利用しています。自分は両足が不自由なため、車いすを利用していますが、身障者用トイレ・エレベータが完備され 不自由なく利用させていただいています。とても良い施設だと思います。
久の高さが180cm 傘がぶつかるし東向きなのに暗い。
レカンフラワ―教室に参加させて頂きました。自分のセンスが伴いますが、先生方や館内の方からも良くして頂きありがとうございました。楽しく創れました。又、よろしくお願い致します。ありがとうございました😉
新しく、部屋数も多く会議も快適に進んだ。
とても静かな所ですね。
最近できたばかりのとても綺麗な公民館です。木造りの内装は温かみがあり、バリアフリーの玄関、通路 、トイレなど地域の方々のために利用しやすい工夫が随所に見られます。 2階の催事ホールは100人規模の集会にも対応できる広さで、町中特有の駐車場確保問題さえ解決できれば街興しの基点として大きな可能性を秘めていると思います。 先日は教え子のJリーガーの激励会で利用させてもらいましたが、町の中心にあるので集まりやすいなと感じました。
名前 |
中部地区公民館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
023-673-2588 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.kaminoyama.yamagata.jp/soshiki/25/chubu-kanpou.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

上山市旧市街地にある公民館です。