広さを感じる新利府の魅力!
イオンモール新利府 南館の特徴
電車と徒歩で訪れるのに便利な新利府駅からのアクセス向上しているお店です。
スーパーでは生食パン蒸練を好みの厚さでスライスできる専門店も揃っています。
平日、予約で行きました。全然混んでなくてゆったり遊べました😁助産師🍼とアイズ🍧作り体験\u0026ピザ🍕を作りました。孫は大喜び😆でもちょっと、スケジュールが上手く組み立てられてなかったのと、4歳児に、適した話し方ではなく小学生対応の話し方だったので小さい子向けの対応もしてもらえるとよかったかも🤣家の孫が、言う事聞かなかったんですが、、、でも、STAFFの方達は明るく優しい方ばかりですよ👍👍次は何をすると張り切ってパパママに話してました。
レイクタウン、幕張新都心、訪問したので、この夏は新利府へ‼️と思い、家族で訪問。安定のAEONです。長さが兎に角長いです‼️VSパークは、レイクタウンよりも大きく、遊びがいがありそうです。胡桃餅が凄い美味しい‼️東北フェアーで取り扱いして欲しい位です。とても、楽しい夏の思い出となりました☀️
日本国内でも屈指の広さを誇るイオン。かつてはジャスコだったのもあり「利府ジャス」と呼ぶ地元民もいるとか。道路を挟んで北館と南館に分かれており、両館は連絡通路で結ばれている。とにかく広くて広くて広すぎる。折角なので館内隅々まで回ってみようと思ったが南館の半分くらいを残して断念してしまった。目的なくただぶらぶら歩いて色々見ているだけでも1日使えると思う。利府の中でもかなり仙台市寄りのところにあるので町外からくる人もかなりいると思われる。それにしても巨大なイオンだった。
2024年4月7日イオンモール新利府は利府街道・県道8号線沿いにある。県道の北側に北館、南側に南館があり、両館を結ぶ連絡通路が県道をまたいでいる。南館にあるイオンシネマに行った。イオンモール新利府に行くのは初めてだった。店舗は大きく、駐車場は広かった。店舗から遠い場所に車を停めた。店舗に着くまで数分掛かった。モールは大勢の人で賑わっていた。映画を観た後、モール内を散策しようかと思ったが止めた。軽く見て回るだけでも優に1時間は掛かりそうだったので止めた。駐車場の出口から県道に続く道路は渋滞した。
色んなテナントが入ってます。さすが東北1のイオンモール。駐車場も広く、近場を狙わなければすんなりと停められます。テナントの配置に関連性が感じられないですが、色んな店舗が入っていて買い物するのは楽しいです。
綺麗に整備された大きなショッピングセンターですね。全てを見て回るとなると1日かかりそうです。所々に椅子があり休憩、待ち合わせに助かりました。
とんでもなく大きいイオンモールです。3FのVSパークは面白すぎる。子供も大人も体使って遊べます。夕方から行ったほうが、混まなくていいかも。イベントも色々やってるので歩いているだけでも楽しめます。
2021年10月、コロナ解禁明けのせいもあるのか、駐車場から店内まで激込み。感染のリスクはかなりあるのではないか?と感じてしまう。特に3回のバーチャルスポーツブースはみんな大声で・・・
東北初上陸のフライングタイガーや、カズノリイケダがプロデュースしたジェラート、などなど1日中いても足りないほどの巨大ショッピングモールです😊
名前 |
イオンモール新利府 南館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-349-1150 |
住所 |
|
HP |
https://shinrifu-aeonmall.com/?utm_source=google_maps&utm_medium=organic&utm_campaign=website |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

久しぶりに電車と徒歩で行ったら新利府駅から片側にしかなく途中で切れてた歩道が延長されてカードレールと横断歩道が新しく出来て歩きやすくなっていた。今まで車の流れが切れた隙に道路を渡っていたので安全面が向上してて良い。但し、横断歩道に信号機はないので横断する時には引き続き注意が必要。イオンモール内の店舗は開店当初と比べて閉店して新たに入ったお店がいくつかあったが他のイオンモールにもあるお店と被っているので目新しさや面白さは減った(特に食品関係のお店)