親方の愛嬌で和む、絶品お寿司!
松栄寿司(まつえいすし)の特徴
新鮮な刺身のにぎりが絶品で、大満足なコースが堪能できます。
大将と女将の温かいおもてなしが、心を和ませる居心地の良さを提供します。
塩釜市場での買い物後に訪れると、地元の味を楽しめる特別な場所です。
苦手な食材があったので注文時に大将に伝えたら、「ん?食えないのか。じゃぁシャリのみね」と真顔の回答。(マジか。機嫌損ねちまったか)とビクビクしていたら、更に「替わりにワサビでも食うか」と追い討ち。愛想笑いで耐えていたところ、横から女将さんが「そんなイジワル言わないの!」とツッコミ。その後も、大将の本気だか冗談だか分かりにくい軽口がチョイチョイ飛んでくる笑しかし徐々に、この大将の「職人気質で客に厳しいタイプのフリをしてるけど、なんてことはない、色々な形で客とコミュニケーションを取りたい、人懐っこくて可愛い親父さん」という人柄が理解できてきた。それが分かったら、一気に居心地が良くなる。お手拭きの使い方、食器の置き方、寿司の食べ方、一つ一つに何か口を挟んでくるけど、それを含めての「寿司エンターテイメント」なのだと思うと、むしろ「次は何を言ってくるかな?」という期待すら生まれてくる。テーブル席は今は使っておらず、カウンター席しか座れないのだけど、こういう接客がしたいというこだわりの表れなのだろう。寿司を一貫一貫握ったそばから出すことにも拘っているように感じた。肝心の寿司もちゃんと美味しかった(ここは他の方もたくさんレビューしているので省略)素敵なお店でした。お元気で長く続けていただきたいです。(写真は、寿司の上に出された「シャリ握り」。海苔も渡され「自分で巻いて食べな」と言われました笑)
4000円のコースを注文。流石塩釜のお寿司屋さん、お魚もシャリも海苔もとても美味しかったです。お寿司は絵に描いたような大将が握ってくれます。マナーを知らないと横から色々言われます。低評価の感想でなにかと言われていますが、ご主人に悪気はなくただ黙って見ていられない「職人」気質なだけです。なんなら奥様との面白いやり取りが見れるので笑ってしまうほど楽しくお寿司を食べられました。必ずまた行きます。
3300円で美味しいお寿司をいただきお腹いっぱいにしていただいた上に、お寿司の食べ方も教えていただきました。おしぼりやお茶を置く場所、お寿司を横に倒してからお醤油につけることなど、とても勉強になりました。言うまでもなくお寿司も美味しかったです!さらに、完食したご褒美でお菓子もいただきました!とてもいいお店です。塩釜にきたらまた行きたいです。
親方の愛嬌ある接客がとても和みました。寿司は流石塩竈港に近く、ネタはどれも新鮮ですし、握りもとても丁寧に作られていました。お腹いっぱいになるくらい量も多かったです。大満足でした。🙏
寿司はシャリが大きくネタは薄いです。カウンターに座ると大将があれこれ細かいマイルールを客に押し付けてきます。(殆どの食器について置き場所を指示、更に出されたものを食べてしまってからこの順番で食べて欲しかったとかそんなこと言われても)店内は私語が許されない緊張感が漂う。味も何もあったもんじゃ無いです。ある縁があって訪れた店でしたが途中には後悔していました。なぜ高評価?
地元のお客さんに御馳走になりました。昔ながらの大将って感じです。おかみさんと夫婦で切り盛り。デザートも出てきます。
震災後に生き残られたと耳にし、行きました。一般人と河岸の人が同居する異空間的すし屋。ここでは寿司は酒ではなくお茶を飲みます。握りは大きいですよ!ネタも。
親方ご夫婦二人さり気無い・気配りが、🤗和み!しゃりが口👄の、中で、凄くとろける!感触が、旨い握り鮨🍣
うまい‼️サービス満点‼️
名前 |
松栄寿司(まつえいすし) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-364-6671 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

ここがなぜ高得点なのか未だにわからない遠距離の方はよく考えたほうが良いです十数年前に2chの寿司スレッドでここをやらた推奨する人がいて行ってみましたがあまりにだめすぎ再訪しましたが、、、、