松島湾を一望する稲荷神社。
御嶋真珠稲荷大明神の特徴
橋を渡るとすぐ見える、赤い鳥居が印象的な稲荷神社です。
松島湾内が一望できる、絶景スポットとして訪れたい場所です。
歴史を感じる古びた建物が佇む、松尾芭蕉も訪れた御利益スポットです。
稲荷神社だから鳥居を含め赤くないとダメとは思わない。もともと霊場みたいな場所だったところが、江戸時代に日本三景になって観光地になった。こちらはお参りさせていただくだけです。
過去に松尾芭蕉も訪れたみたいですねぇ。神社も祀られてあり、ここから観える松島湾は絶景ですねぇそしてここは霊場みたいなので、岩を彫りお墓など沢山ありましたねぇ高台の方へ登れば、松島湾を一望できますよ👍海風もまた、気持ちいいねぇ👍👍👍
日本三景 松島松島公園第五駐車場目の前の雄島にわたる渡月橋直ぐ小さな雄島の中でも、1番高いところにある古くて姿が微妙な岩窟が迎えてくれます奥州の高野と称された死者供養の霊場松島湾内が綺麗に見えますよ😊
小さな島にヒッソリとある祠。神秘的でご利益ありそう。
松島町の神社です。雄島にある神社で、渡月橋を渡ってすぐの所にあります。江戸の便船が暴風に巻き込まれた時に以前助けた白狐に救われた…という事で海難防止の守神として祀られているようです。ミステリアスで不思議な感じのする神社です。
雄島の橋を渡ってすぐのところにあります。
橋を渡り右側の道にすぐ見え、古びた建物と石碑が歴史を感じます。
松島湾を一望できる場所にあり、守るように湾を向いています。
雄島にあります。静かで趣があり、ゆっくりと見て歩くことができます。第五駐車場から行くと近いです。
名前 |
御嶋真珠稲荷大明神 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-354-5708 |
住所 |
|
HP |
https://www.town.miyagi-matsushima.lg.jp/index.cfm/8,0,30,263,html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

島々がよく見えて 近くに遊覧船もあり御利益スポット 写真映えもします。