仙台の老舗で新発見!
晩翠画廊 gallery bansuiの特徴
現代作家の作品に出会え、新しい発見がある画廊です。
ケヤキ並木のすぐ側に位置し、ゆったり過ごせるスペースです。
ハイセンスな外観が目を引く、入りやすい一階のミニギャラリーです。
はじめてうかがいました。思ったよりずっとコンパクトな建物で、見やすかったです。スタッフの方も不必要に話しかけてきたりはしないので、安心して集中して絵に向かえます。毎週のように展示が変わるので、楽しめそうなので、通ってみたいと思いました。
きれいな物を見て、リフレッシュ出来ます。
新しい発見や現代作家の作品に出会える。写真は「四世乾馬 師匠展」で購入。針生峻さんの作品、鉛の結晶が均質に出ている。作者の苦労と努力が感じられる。
仙台の老舗画廊です。私も在仙作家の版画を購入した事があります。主に平面作品の個展が多いですが、力のある作家を全国規模で選択していますから、安心して鑑賞出来ます。ここで毎年展覧会をされている京都の日本画家は、美術家向けの「美術家として自活するための本」を出版しています。価格も良心的、要チェック画廊です。
部屋自体は小さめですが、ケヤキ並木のすぐ側にあるのでゆったりできます。
広瀬通&晩翠通角のミニギャラリー。
入りやすく。現代アートを、5千円~8万円位で買える。
すごくいいです。
一階にあるので入りやすい。明るくて雰囲気が良い。
名前 |
晩翠画廊 gallery bansui |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-713-6230 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

場所も雰囲気もスペースも満足出来ます。利用する為の審査等が遠隔地の場合難しいかと思いました。