東北の歴史ある百貨店、藤崎で感動体験を!
藤崎の特徴
創業220年以上の歴史を誇る老舗デパートです。
仙台駅から近く、アクセスの良さが魅力的です。
多彩な特別催事や展示が楽しめる特別な場所です。
数年ぶりに行きました。なんか活気が増した様な気がしました。屋上神社にお参りさせていただいて、御朱印をいただきに呉服売場へ(以前の時は屋上から電話して来て貰っていた)行ったら「ユザワヤ」さんがあるではないですか…。前から会ったのかな?基本目的地に真っ直ぐ行って帰るタイプなので…気付いて良かった。
宮城で有名なデパート。2024.11月、7階催事場で開催されていた「西陣織あさぎ美術館」の作品を鑑賞してきました。風神雷神の屏風絵やゴッホのひまわり等の有名な作品を、西陣織で織って再現している作品がとても興味が湧きました。特に百人一首が印象的でした。着物に詳しくない素人が見ても、西陣織の凄さや美しさが分かりやすくて、見に行って良かったてす。
メゾン・ド・ピクルスin仙台藤崎におじゃましてきた。老舗百貨店らしい、黄金色に輝くエスカレーター。懐かしいショッピングバッグ自販機。地階には、ラウンド(回転菓子売場)が!古き良き百貨店、堪能しました。
東北の高級ブランドを扱っているお店といえば藤崎百貨店。一階はデパコスやハイパーブランドバッグならお店、ジュエリーショップなど、地下にはお惣菜コーナーやお菓子、ケーキなど、更に地下に行くとお野菜、果物、食品売り場。上階はお洋服レディース、メンズ、キッズを扱っています。建物はかなり古いかと思いますが、お手入れはされています。地下鉄駅に隣接しているのでアクセスは便利。最近、一番町の廃れ感が半端ないので、頑張って欲しいデパートです。
仙台の老舗デパートです。物もいいですし接客もとても良いので母とよく利用させていただいております。地下鉄から直接デパ地下に行けるのでアクセスも良いです。贈り物からご褒美に何か買うにはとてもいいと思いますので、行く価値はアリです(*^^*)
個人的に仙台の百貨店といえばこちら。立地、店内の内装・雰囲気づくり、接客ともに高レベルです。東京の伊勢丹に通じるものを感じる、伝統的なデパートらしいデパートです。
仙台市にある老舗のローカル百貨店の藤崎。老舗だけあって建物の作りは古いですが、重厚感のある建物です。初売りではお酒やスイーツなどいろいろ販売していました。
【ケヤキカフェ】仙台を代表するデパートに相応しいカフェレストラン。Farm to table の名の通り、東北宮城の生産者さんを感じられるような、地産地消メニューに地元愛を感じる。青葉通りに面した3階の窓からは、欅並木が望める。店内はゆったりとしたレイアウト、壁際には、さりげなく、こけしなどの東北の民芸品が並ぶ。県外からのお客様を連れて行くお店のひとつとして、オススメできます。
仙台で老舗なデパートいろんな催事で楽しませてくれるお中元お歳暮は送料無料なのでおすすめ今回はバレンタインフェアに。
名前 |
藤崎 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-261-5111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

【東北を代表する藤崎百貨店🏢】創業220年以上の歴史ある東北を代表する老舗藤崎百貨店‼️。従業員の接客・質の高い品物等全てにおいてパーフェクトです🙆。特に感じる事は各フロアーの社員さんのレベルの高い親切丁寧な接客にいつも感心します。また☝️七階催事場で開催される北海道物産展等いつも楽しみにしてます。時代の流れに流されず永遠に栄えていて欲しいお店です‼️。