320年の歴史、くるみゆべし。
元祖 仙臺駄菓子本舗 熊谷屋の特徴
元禄8年創業の歴史ある和菓子屋で、320年の伝統を誇ります。
季節限定の和菓子や人気のくるみゆべしが並ぶ魅力的なお店です。
クリスマス向けの可愛い練り切りが特に人気で、絶対見逃せない一品です。
元禄8年(1695年)創業の老舗和菓子屋。仙台駄菓子の元祖です。駄菓子=子供のお菓子だがこちらの駄菓子は大人も楽しめるお菓子です。種類も多く見ても楽しめ味も素朴でほんのり甘くとても美味です。同じ種類のお菓子が2~3個入り1パックで包んであるので自然に一つは本人がもう一つを連れにあげて旨いねとお互い言い合う人が多いに違いない。個人、家族でも楽しめるが贈答用としても喜ばれます。日持ちもし20日もちます(ゆべしは10日)。味噌パンもよかったです。
元禄時代から創業している和菓子屋さんです。優しく美味しい和菓子が買うことが出来ます。
なんと素晴らしい対応か!数年ぶりに行ったら位置登録ゲームのコロプラカレンダーをもう4月だけどって、おまけのクルミゆべしといただきました。県外に住む姪っ子達と義妹実家用に優しい甘さの宝石箱かおもちゃ箱を開けた様な懐かしい仙台駄菓子を贈りたいと思い選びました。
クリスマス向けの可愛い「練り切り」が売られていました。「ハロウィンかぼちゃ」や「WUGサメ」「むすび丸」「すずめちゃん」なども時季によって売られるのでまめにチェックですね。元々買おうとしていた「ゆべし」は写真撮る前に食べてしまいました。「練り切り」も「ゆべし」も美味しかったです♪
友人が「ほんとにおいしいから!」と、前日に注文予約した上で買ってきてくれたみたらし団子をいただきました!(すぐに売り切れてしまうらしくて)それはよくあるみたらし団子とはちょっと違って…お団子のお焦げが、奥深く甘いみたらし餡でやさしく包まれていて…なんとも味わったことのない美味しさでした^^友人のいう通り、ほんとに美味しかったです!こんど是非、来店の上購入したいです!
いつ行ってもお店の方の対応が神ですお団子が人気なのか早めに行かないと売り切れていますくるみゆべしと胡麻くるみゆべしは行ったら必ず買いますが、豆大福がとても美味しいのであったら買い占めたいくらいです。
2021.3更新。豆大福も大変美味しかったです。表面のわずかな塩加減がいい塩梅で餡子もたっぷり。甘すぎず。大き過ぎず、口福です(^_^)また伺います!アマビエちゃんを買いました。甘すぎず、好みでした。次はみたらし団子買いたいです。
季節、季節の和菓子や懐かしい駄菓子、そしてゆべしも有るのでたまに行っていても季節限定など和菓子など悩むかも。
家族がこの近くに仕事に行き、お土産に生菓子を買ってきてくれました。私の好みの味で、とても美味しかったです。
名前 |
元祖 仙臺駄菓子本舗 熊谷屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-234-1807 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

何を食べても美味い老舗のお菓子屋さんです。今回はごま餅をゲット!数量限定ですので午前中(なる早)の訪問をオススメします。