スパイス香る!
秋保パン食堂 コッペの特徴
秋保里センター近くの民家を改築した温かい雰囲気の食堂です。
スパイスが効いたキーマカレーや手作り感満載のコッペパンが魅力です。
ボリューム満点のパンは、見た目以上に美味しいと評判です。
店内でキーマカリーをいただきました 噛めば噛むほどスパイスが口の中にひろがり元気になれそうですお持ち帰りでタマゴとチリビーンズとしぐれ煮を買いました どれも美味しかったです。
美味しいです。ただ、男一人で一つは足らないかも。多分腹減ります。その時はさいちのおはぎでも。
近くのソーセージ屋さんで買ったソーセージをホットドッグにすることができました。パンは外カリ・中ふわで、とても美味しい! 秋保に行く理由が増えました!
営業終わってしまっていて外から覗いただけでしたがとても雰囲気良さそうでした!次は是非開店中に行きたいです。
コッペパンが美味しい店とクチコミでみて、秋保に言った際に立ち寄りました。土曜の昼時だったので、お客さんはひっきりなしに来店。駐車場が2台分位で、運転に不安があったので、秋保の里センターの方に停めました。人気と表示されていたチリビーンズとハムたまご、季節の果物ジャムあんバターサンドを注文。10分弱位で出来上がりテイクアウト。里センターのベンチで食べました。パンがもちもちで美味しい。お惣菜パンは1つでお腹が満たされました。次は違う味を試してみたいです。
秋湯温泉に来た際に立ち寄りました。趣のある店内に入ってすぐ注文受付があります。メニューを見て注文し、それからコッペパンサンドが作られます。観光地故の値段と言ったところでしょうか?割高感は否めませんがパン生地は柔らかく中のピーナツバターは美味しかったです。季節の果実ジャムの値段だけ反射で写りませんでしたので値段を知りたい、食べてみたい!という方は直接現地まで行くが良い!駐車場が無かったのでお車は近くのセンターに停めると良いと思います(徒歩15秒)。秋湯おはぎのサイチもすぐ近くにあります。
観光案内センターの帰り道、可愛いお店だな〜と思って、入店(*^^*)コッペパンもこだわって作っていらっしゃるとの事で、是非とも食べたいと思いました( ˙ᵕ˙ )頼んだのは、山椒をたっぷり使ったキーマカレーのセット。コーヒーもセットでお願いしました。山椒が効いててとても美味しく頂戴しました!コッペパンも、外がサクッと、中がもちっと、とても美味しかったです(*^^*)価格帯は、若干高く感じるかも知れませんが、私は満足でしたよ(*^^*)支払いも、Paypay対応でありがたかった。次は、ピーナッツサンド食べたい!!
美味しかったですよ😄店内は狭いけど腕は確かコッペパン専門店の看板に納得。
日曜にお友達と初訪問!12時ぴったりくらいの訪問でしたが、テイクアウトのお客さんの他にはイートインのお客さんはいらっしゃらなかったから、すんなり着席!でも、食事が届く頃には満席に。ちょっと時間がずれてたら少し待ったかも知れません。ピーナツバターのコッペパンとミネストローネ、野菜サラダ(サービスのヨーグルト付)を注文。もっちりとしたコッペパンにピーナツバターの香ばしい香りと甘味がたまりませんでした!スープもお野菜たっぷりで、美味しかったし、サラダは自家製?のピクルスが一緒に混ぜてあって、とても美味しかった!!!
名前 |
秋保パン食堂 コッペ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-304-9260 |
住所 |
〒982-0241 宮城県仙台市太白区秋保町湯元寺田原45−8 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ルーローとほろ酔いを注文しました。ほろ酔いのお酒の香りが想像以上に濃かったです。運転できないレベルですね😋ルーローも温かくて、美味しかったです。