秋保温泉近くの可愛いこけし体験。
伝統こけし 玩愚庵こけし屋の特徴
現代風のかわいくてびねりのきいたこけしが豊富です。
秋保工芸の里の入り口に位置し、温泉と共に楽しめます。
こけし作り体験や絵付け体験ができる面白いお店です。
現代風のかわいくてびねりのきいたこけしが可愛いです。お風呂に入っていたり、パンケーキやフルーツになっていたり、ちょっと笑いがこぼれるような、ユニークさが持ち味のようです。こけしの絵付け体験も楽しかったです。
作家さんの作品がどれも可愛いので、お土産品としても購入しました。体験も丁寧に教えて頂き楽しめました。また訪れたいです。
いろんなこけしがたくさんあり、可愛いし創作意欲を刺激される。説明も丁寧でわかりやすかった。面白い経験でした。作るだけじゃなくお土産のこけしも購入。
秋保温泉の近くにある、秋保工芸の里の入り口にあります。工芸の里はこけしや漆などの工芸品を扱ったお店が何軒かあり、体験もできるので面白いところです。玩愚庵こけし屋でもこけしの絵付け体験ができます。店内はこけしの製作風景を見ることができ、狭いながら楽しめます。海外のアニメスタジオのスタッフの色紙とかもあって驚きました。かわいいこけしがあるのでオススメです。
こけし作り体験ができます。時間がない人でも、早く書き終われば20分位で持って帰れます。
期待していた通りの面白いお店✨✨創作モノから古い伝統ある「こけし」など様々販売しめあり凄く楽しめました👍手作り体験もあるので次回は挑戦してみたいです😄対応して頂いた奥様も優しく雰囲気の良いお店でした😊店内写真を撮る際はお店の許可を頂きました😅
こけしの絵作け、想像以上に楽しかったです。店内はとてもきれいで職人さんの受賞された内閣総理大臣賞をはじめ数々の賞やトロフィーが飾ってあります。たくさんのこけしが飾ってあり購入も出来ます。体長3cm程のかわいいこけしなど珍しいお品もあります。
思ってたより楽しめた。お姉さん?が優しく教えてくれる。こけしの形なら何書いても可愛いと考えてそう。自信がなかったけど安心して仕上げに渡せた。
こけしの絵付け体験で伺いました。子供が大勢いましたが、みんなとても楽しそうに絵付けをしていました(大人のほうが夢中になってしまいましたが)。幼稚園の男の子でも楽しめます。家族で遊びに行くのにオススメです。
名前 |
伝統こけし 玩愚庵こけし屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-398-2673 |
住所 |
〒982-0241 宮城県仙台市太白区秋保町湯元上原54−20 |
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

えじこ買った。通販はやってないから、行くしかない。小さくてかわいい。ひとつだけを選ぶのに迷った迷った。仲間たち、さようなら。自転車で行ったけど、バスでも、行けた(1時間に一本)。