喜久水庵のお茶とランチ、贈り物にもおすすめ!
お茶の井ヶ田 喜久水庵 東仙台本店の特徴
利府街道沿いの老舗、茶そばが絶品でおすすめです。
お団子セットは自分で焼いて楽しむスタイルが魅力的です。
お正月の初売りに人気、お菓子や贈り物も豊富に取り揃えています。
本日ソフトクリームの食べ放題に伺いました。15時にカップとトッピングをいただき、ソフトクリーム食べ放題中を首に下げ、ソフトクリームのおかわりには空のカップを店員さんに渡しての繰り返しです。私は抹茶が苦手なので、ミックスかバニラで11回を完食し、12回目にバニラをいただきトッピングのチョコをかけたら撃沈でした。あと体の中から冷えてしまって、震えが止まらなかったです(笑)約1時間食べ続けて、外は雨が降り出し東仙台駅まで歩いて電車に乗り、仙台から新幹線で高崎まで帰ってきました。新幹線の中でもソフトクリームの食べ過ぎで気持ち悪かった。やっぱり食べ過ぎはよくありませんね(笑)店員さんも優しい人ばかりで、おっさんでもおかわりもしやすかったです(笑)また仙台に行く機会があったらソフトクリーム食べ放題に再チャレンジしたいです!!その時はまたお願いします。今日はおいしいソフトクリームをたくさんごちそうさまでした!
ソフトクリームの食べ放題で伺いました。3種類とトッピングがつき、とても美味しかったです。そして店員さんが丁寧で優しい接客が好印象。また行きたいと思わせてくれました。
駐車場は喜久水庵、仙台っ子、快活クラブと共通なのでしょうか?(未確認)つながっています。快活、仙台っ子へも何度か来ていますが(来たのは平日金曜日が多いです)完全に全部埋まったことは経験にありません。ガス局側から来た際に右折での進入はけっこう車のスピードが出ている道路なので危険ですので止めたほうがいいです。見通しもいいようにみえて、緩やかな坂やカーブになっていて遠くまでは見えないため過信しないほうがいいでしょう。対向車も信号がないのでここで右折する車がいるとは考えていないと思います。また、私はUターンが苦手なのでできるのかもしれませんが考慮したことはありません。もう少し東に行くと(鰻の成瀬さんがあるあたり)右折できる箇所はある(信号の手前で信号はありませんが……)のでいちど右折してそこからグルっと回って来たほうが安全だと思うのでそういう経路を通ってます。詳細な経路はGoogleマップをご活用ください。この日のお目当ては炭火で焼くお団子です。炭焼き団子(梅)を頼みました。昼ご飯が遅かったので、いちばんコンパクトなセットを頼みました。単純に食物の量からいうと品数は少ないのですがとても納得感のある内容です。店内で炭を起こしているのでしょうか……大変な手間だと思います。そしてしっかり熱されてるのでしょう、煙は少ない(というか感じないほど)です。服装を気にする必要はありません(化繊は近づきすぎたら危険でしょうが)、匂いがつく心配はほとんどいらないのではないでしょうか。さて、肝心のお団子ですがもちもちふわふわ、妻と2人で思わず焼きマシュマロみたいだと話していました。かためのお団子を想像していたので、これは嬉しい不意打ちですね。焼くのも楽しいです。何度もいいますが見た目には少ないようにみえますが、抹茶のホイップやあんこも美味しいですしスレートの皿もおしゃれです。炭火で焼けてこのお値段は納得感がすごいです。飲み物(コーヒーや抹茶、煎茶(温・冷)から選べる)もついて来るのが嬉しい。お箸に匙、も一つお皿もついてきて、至れり尽くせりですね。こういう細かいところに丁寧さを感じます、省コストを第一としてるなら箸や小皿は省略されているところです。一つ注意しなければならないのは抹茶やお茶の性質上カフェインはもりもり入っているというところです。弱い方はお気をつけて。店内を見てみると曜日やアプリダウンロードなど色々オトクなキャンペーンをやっているようです。喜久水庵さんは郊外の車が必要な場所に店舗が多いことから穴場となっているのだと思います。他県から観光に来た人を案内するのにいい場所だと思いましたし、宮城県民もここを放っておく手はないでしょう。ぜひまた来たいと思います。今度は竹や松のセットを食べてみようかなと思います。
何十年も通ってます間違いない味、天丼茶そば美味しかった。
利府街道からガス局に向かう道路沿いの喜久水庵さんでランチ。かなり前に親子丼を食べて感動した記憶がありますが今回は限定?の東仙台ランチを。茶そばに変わりご飯、天ぷら3種にコーヒーも付いてお得感満載。天ぷらは舞茸とカボチャにカニかまかと思ったのはパプリカでこれを流石お茶屋さん 抹茶塩でいただきます。サクサクで美味しかったです。茶そばは蕎麦orうどん、冷or温。ご飯も少なめ、普通、大盛りから選べコーヒーもホットorアイス等タブレットで色々選べます。店内も和の落ち着いた雰囲気でお茶やお菓子等の販売も併設されているので色々楽しめます。お食事のラストオーダーは3時迄ですが自分で焼けるお団子やあんみつ等の甘味はその後も利用可能なので休憩にも良さげです。
自分で好きな焼き色に焼いて頂くお団子セットを注文しました。白いお団子2本、ヨモギ団子1本、お餅1切れ、バウムクーヘン扇形(一口サイズ)1本でした。ソースは、みたらしあん 、つぶあん、ずんだあん、抹茶クリームでどれも美味しかったです。バウムは抹茶クリームをつけてみました(結構イケました何もつけないで只焼いただけでもいいかな)でも、クリームが余っちゃうともったいないからなんとか使いきろうとガンバりました貧乏性なので。結論としては、美味しかったですが最後は口の中が甘くて甘くて…しょっぱい漬物が一口ついていれば引き締まって良かったなぁと勝手に思っちゃいました。珈琲おかわりしました。ご馳走さまでした。
お茶を使用した定番のお土産や、食事が出来るお店です!
甘味が美味しい。ミニ七輪で自分で焼く団子が楽しくて美味しいです。
豊富なお茶が取り揃えられてます。お食事処も店内にあり、使いやすいです。
名前 |
お茶の井ヶ田 喜久水庵 東仙台本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-388-3821 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

お土産用に色々見ているとお茶をいただけます。品揃えもいいので、助かります。ずんだシェイクも美味しいです。