熱い湯が心に響く、飯坂共同浴場。
飯坂温泉 共同浴場 十綱の湯の特徴
花水坂駅から徒歩圏内でアクセスしやすい共同浴場です。
深めの浴槽が特徴的で、熱いお湯に浸かれる温泉です。
源泉掛け流しで、体の芯まで温まる泉質が楽しめます。
日帰り温泉で行きました。線路の東、飯坂温泉駅の南の住宅地の小道にあります。私は若干迷いました。料金200円で、蛇口が1つ、内風呂が1つ(46℃くらい)。お湯は透明でさらさらしています。共同浴場巡りの最後という事もあり、とても熱いけど、優しいお湯でした。温泉を上がった後のポカリスエットが身体に沁みました。飯坂温泉共同浴場巡り、過激なアトラクションで楽しかったです。終わった後は凄い達成感に包まれました。飯坂温泉共同浴場巡り波来湯→鯖湖湯→導専の湯→切湯→仙気の湯→天王寺穴原湯→八幡の湯→大門の湯→十綱の湯で巡りました。
平日19時頃訪問。ルートによっては道幅が激狭なので注意です。他の飯坂温泉共同浴場同様¥200とリーズナブル、伺った時間帯ではほかに利用者も無く貸切状態でした。シャワー・カランは無いですが、切湯や天王寺穴原湯より浴場が広く利用しやすい感じ。お湯は体感47℃、罰ゲームレベルでした😖
飯坂線、花水坂駅近くの住宅街にある共同温泉浴場です。入浴料200円を入口で支払い入浴します。脱衣所は棚と鍵付きロッカーが3つほどあります。浴場の真ん中に浴槽が1つだけあり、浴槽の真ん中の2つの湯口から源泉が注ぎ込まれています。湯温は、44℃〜46℃と、まさに飯坂温泉の熱いお風呂です。駐車場も3台停められます。浴場まで、住宅街のすれ違い出来ない細い路地を通るので、スピードは控えめに慎重な運転が必要です。今まで場所が判りづらくて行けてなかったですけど、またすぐに入浴に行きたいと思う良い施設でした。
水で温度調節するタイプの温泉。初対面の人に話しかけれるタイプなら、地元のおばちゃんと会話できるのでとっても楽しいです‼︎あんたよくこんなとこ見つけたねぇと言われました笑備え付けのタオルやシャンプーなど本当に何もないので、シャワーもなく桶で頭洗ったり体洗ったりするので苦手な人はやめた方が良いです。
入浴200円券売機で買い、箱に入れるこちら住宅地にある、他より地味な飯坂共同浴場。番台の親父さんは親切。今貸切だよと言われ独占浴、後、地元の方お一人例により、激アツ湯はこちらも顕在。湯温測ると47度!…加水は常時ちょろちょろされてるが、すごい痺れの体感で汗が吹き出す。かなり弱い石膏味臭とても熱いが、清冽、完全透明な鮮度抜群の湯。湯上りのさっぱり感は群を抜く。
【ポイント】・花水坂駅が最寄り【感想】駅から徒歩圏内です。飯坂温泉駅からは少し距離があります。温泉の近くに「飯坂」という坂道があり、寄ってみました。飯坂温泉駅までの途中にありますので、よかったらどうぞ。写真グーグルマップに置いておきます。/2021秋。
20210227最寄駅から徒歩1分住宅街の中にある券売機で券を買っておばちゃんのいる番台の箱に入れる広くて天井の高い清潔感のある浴室奥に大きな窓中央に角の丸い大きめの浴槽やや深め中央の突起から湯がそろそろと出ているお湯は無色透明だけど微かに硫黄臭めちゃくちゃ熱い加水しないと51度ホースの水で埋めるも熱すぎて入れずかけ湯もままならないほど結局足を少しつけただけで諦める200
熱過ぎず、熱い、いい熱さ。
源泉掛け流しで、とても体の芯まで温まる泉質です。個人の好みで、湯船に水を埋めることも出来ますが、温くなりすぎに注意をいただけるよう、お願いいたします。
名前 |
飯坂温泉 共同浴場 十綱の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
024-542-0400 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

大門と同じ湯との事熱い湯が楽しめます今日の吐出口の湯温は52℃との事でした。