飯坂温泉で日帰り癒し体験!
いいざか花ももの湯の特徴
お風呂とランチバイキングがセットで楽しめる贅沢な施設です。
シャンプーバイキングなどの女性向けサービスが充実しています。
異なる3つの源泉が楽しめる露天風呂が魅力の温泉です。
ランチバイキングセット温泉に入ってビュッフェ形式のランチも付いて約3000円。温泉は多種の温泉があり、サウナもある。露天風呂も3種類。ビュッフェも接客は丁寧で味も薄味で食べやすい。目の前で調理してくれるものもある。席にはよるが他の席とも離れていてプライベート空間は守られている雰囲気。これでこの値段なら大変満足。絶対にまた訪れたい。
はるばる福島市飯坂へリピートしています。帰り道にはフルーツラインで季節のフルーツを果樹園で購入するプランです。☆日帰り温泉の駐車場停め、すぐ隣の入り口から入る⬇☆靴ロッカーに靴を入れ、鍵を持ってカウンターでチェックイン⬇☆靴ロッカーの鍵と交換に着替えロッカー(代表者にはオレンジ色でバーコード付き)鍵が渡され、入館料を支払う※館内ではバーコード支払いで、チェックアウト時に精算する⬇☆カウンター左端で、バスタオル、手ぬぐい、浴衣を受け取る⬇☆大浴場(10時30分から利用可能です)よく整えられた更衣室。温泉は、内風呂と野天風呂とも温めです(笑)⬇☆無料休憩所があります。☆ランチバイキングは11時30分から、風呂場を出てすぐ右のエレベーターで8階へあがり少々移動します⬇☆ランチバイキング行くたびにメニューも少しずつ変化したり、季節のイベント、旬の野菜を活かした品など毎回楽しみに、満足なランチタイムを満喫⬇☆来た道を戻り、都合が付けばマッサージを受けたり、もう一度温泉に入りますゆっくりと、溜まった日々の疲れを落としに行きたくてはるばる出かけています。
某旅行サイトの温泉&ランチバイキングを利用して行きました。温泉は熱いのからぬるいのまで色々楽しめましたし、露天風呂も3種類それぞれ楽しめました。ランチバイキングは、和洋中揃っていて、品数は普通ですが、それぞれ美味しかったです。また、ライブキッチンを採用していて出来立てを食べられるのも良かった。アルコールは別料金ということもあって利用しませんでしたが、風呂上がりの一杯も良いかも。また、直接関係はないですが、ローカル線の福島交通飯坂線は街中を走っている感覚が面白く、飯坂温泉駅から現地までは徒歩で10分ほどなので、軽く汗をかいてからの温泉っていうのも良かったです。
なかなか昼バイキングと温泉日帰り入浴はないのでありがたい施設ですよーバイキング。牛ステーキ美味しかったし、スタッフさんも親切で感じいい。食後のお風呂もよくて、シャンプーが選べるサービスもいいです。露天風呂に立ち湯があって、お腹いっぱいの胃が苦しくなくてよかった。また。いきます!
館内もキレイで、ゆっくりできました!先に入館料を支払いし、ご飯や飲み物などはリストバンドのバーコードで決済。帰る時にその分を精算する感じです!浴衣に着替えてから温泉へ行きます。シャンプーバイキングがあり、好きなシャンプーを試せます!ゲーセンとお土産屋、カラオケなどもありました!
ホテル客も一般客も利用できる施設。往路は駅から歩きましたが、近くもなく景色も特段良くはなく登り坂なので、お店に電話して送迎に来てもらうのがおすすめ(無料)。タオルも浴衣も子ども用シャンプーもあるので本当に手ぶらで伺えます。お風呂上がりはリクライニングソファのラウンジ、ゲームセンター、土産屋、レストラン2つ。一つは要予約のビュッフェ、もう一つは予約不要の小さな食堂でした。子連れにはちょうど良かったので、今度は宿泊で伺いたいです。
到着まで積雪がありましたが、すぐ側の駐車場にはお湯が流れていたので駐車しやすかったです。しかし、建物前の駐車場を利用するにはオープン前に着かないと難しいです。近隣の日帰り温泉の中では、温泉の種類も多く露天風呂もあり、ランチビュッフェも頂けるのでコスパ的にもとてもいいです。ビュッフェは中華、和食、洋食、スイーツやフルーツがあり楽しくたくさん頂けます。麻婆豆腐が本格的な味で美味しいです。以前は、ソフトドリンク飲み放題は別料金でしたが、今回は含んでの料金でした。また、休憩所にはリクライニングの椅子がありひざ掛けも用意してあるので気持ち良く休めます。サイトからの予約がおすすめです!別料金になりますが、マッサージを受けることも出来ますよ~10:00~22:00までゆっくり出来ます。
飯坂温泉聚楽さんがやってる日帰り入浴です。大変綺麗でランチバイキングなどもやっています。入浴だけなら平日なら大人1380円。
お風呂とランチバイキングのセットで癒し(^^)土日は混みそうなので、平日休みの時に。風呂も良いしバイキングも食べれて幸せ。
名前 |
いいざか花ももの湯 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
024-542-0087 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

支払いにカード、電子マネー、QR、その他が利用できます。Q\u0026Aに載ってますので参照してください。湯けむり茶屋の価格は高めに感じました。何とか丼を食べました、ご飯大盛にしましたが、天ぷらが大きいので普通盛りで十分でした。特許商品?の皮を剥いた冷凍ミカンを次回ほ食べてみたいと思います。温泉は立ち湯が気に入りました。