飯坂温泉で味わう熱い思い出!
飯坂温泉 共同浴場 天王寺穴原湯の特徴
皮膚病に効くとされる、熱い飲泉が楽しめる温泉です。
飯坂温泉駅から徒歩30分、行きがいのある立地にあります。
単純温泉のかけ流し、体感温度は45℃以上の熱さが魅力です。
バスの時間に合わせづらいんですが飯坂温泉駅から30分位歩けば行けます(観光協会の おねーさん ありがとう(v^-゚))休憩室は今は使用出来ないみたいです。
飯坂温泉の共同浴場天王寺穴原湯浸かりました。駅からちょっと遠いので観光客あんまりいないです。200円の共同浴場初めて体験しました。とても熱いので最初は全然入らないです、地元の人はみんな平気です(驚)
体感45℃くらい?200円で入浴できます。他の共同浴場とどうように洗い場も石鹸も無いので必要な方は準備していきましょう。
この日の朝の湯温は57℃地元の方とたまたま一緒になったのですが、ご旅行の方ですか?と声をかけてくださり、湯温を水で少し下げて、浴槽の湯を揉んでくださいました。とてもきれいなお湯で、少し硫黄が香る感じで、体のホカホカがずっと続きました。200円、洗剤類は持ちこみです。
入浴200円日曜日、あさ7時前、他には地元の親父さん一人。無駄皆無、綺麗に整頓されている。飯坂温泉泊したが歩きは厳しい距離で車で来た激アツ湯はここでも顕在。47度はあった。親父さんは気を使ってくれて加水してくれた。痺れを感じながらもじっと我慢しつつ、とても新鮮な湯だと体感できる。芒硝臭を感じ、雑味などない澄明な本物の温泉である。
皮膚病に効くとされる天王寺穴原湯。朝一番の客だったのか?お湯がめちゃくちゃ熱い!熱湯風呂ってこれくらいの温度でしょうか、足裏でも耐えられない熱さ笑 誰もいなかったので水を入れまくって温度調整させてもらいました。無色透明でちゃんと温泉の香りがして、肌あたりが優しい温泉です。レトロなライオンとタイルの浴槽がかわいい。高温なので長くは入れませんが、お肌に効いている気がしました。自然の中で、蝉の鳴き声とともに朝風呂、いいですね。とても落ち着く温泉でした。
飯坂温泉駅からは徒歩で30分くらいかかりました。ちょっと離れてますが、とても良い温泉です。熱めですが、泉質もとてもイイ!!浴室に入ると温泉の香りも〜レトロ感もたまりません!飯坂温泉街近辺の共同湯とは泉質が明らかに違う!ここはまた来たいです。券売機でチケット購入。券売機横に鍵付き貴重品ボックスあり。脱衣所には鍵付きはないです。私は使いませんでしたが、休憩所もありました。入浴料200円定休日 水曜営業時間 6〜22時私は木曜日のお昼ごろに伺いました。脱衣所に2人おばあちゃんがいましたが貸し切り状態でゆっくり楽しませていただきました〜
日帰り温泉で行きました。飯坂温泉の中心地から離れています。料金は200円で、蛇口が2つ、内風呂が1つ(46℃くらい)。お湯はやや黄色く、さらさらしていて硫黄の香りが僅かにします。施設の前に駐車場があります。飯坂温泉共同浴場巡り波来湯→鯖湖湯→導専湯→切湯→仙気の湯→天王寺穴原湯→八幡の湯→大門の湯→十綱の湯で巡りました。
浴場前に7台程の駐車場、そこに停めれたのでラッキーでした。さて、肝心の温泉ですが、とにかく熱い🥵私の他にも常連も含めた利用者がいて、自ら水を入れることはしませんでしたが、常連さんが気遣ってくれ、ぬるめてくれました。飯坂温泉として紹介されていますが、若干硫黄臭がしてお湯の質感も柔らかく感じました。穴原温泉として確固たる地位・特徴があると思います。
名前 |
飯坂温泉 共同浴場 天王寺穴原湯 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
024-542-0400 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

皆さん優しい方ばかりで心地良かったです一生忘れる事の出来ない思い出が出来ましたありがとうございます。