いわき名刹の鐘の響き。
松山寺の特徴
磐城三十三観音霊場の十一番札所として信仰されています。
高台に位置するため、夏でも涼しさを感じられます。
ここの鐘の音色は、とても良い響きで心が和むでしょう。
高台にあるのでちょっと夏は涼しい…かも(^^;
住宅地の中にありとてもきれいに管理されている寺院です。こちらのマスコットはグレートピレニーズです。いわき市観光サイトによるとご本尊は大日如来。他に阿弥陀如来2体、如意輪観音、延命地蔵尊、波切不動尊、薬師如来が祀られています。関田観音堂には十一面観音立像が祀られ磐城三十三観音11番札所。江戸時代の俳人内藤露沾に勿来八景・関田晩鐘として詠まれた景勝地で、句碑が鐘楼の側に建立されています。
此処のお寺の鐘の音色は、とても良い響きがします!
住職さんが親切丁寧でした。
檀家だから。
真言宗 智山派。
真言宗智山派 関松山 松山寺。福島八十八ヶ所霊場 第十一番札所。磐城三十三観音霊場 第十一番札所 関田観音。御本尊の大日如来と関田観音堂の十一面観音の御朱印が頂けました。祖父母の菩提寺です。いつも丁寧に法要を営んでいただいています。温かいお言葉をかけて頂けました。
いわき市勿来の名刹です。住職はじめご家族もアットホームで親切、親しみやすいです。関田観音様も有名な札所です。入り口の水子供養のお地蔵さまが多くあります。
白くて熊のような犬に癒されました。人懐こいですよ✨
名前 |
松山寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0246-64-7593 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

磐城三十三観音霊場 十一番札所 真言宗智山派 十一面観音菩薩。