昭和レトロと美味しさ満載!
アル・プラザ京田辺の特徴
JR京田辺駅前に位置する大きなショッピングセンターです。
1Fの食品売り場では美味しいクラゲが購入できます。
昭和レトロな雰囲気の中で楽しいイベントがあります。
売場も広くサンリオ商品やガチャガチャコーナー等沢山あり、楽しいお店でした。スーパーの方も良かったです。今回は31目当てで行きました。
アル・プラザという名前ですが、城陽店などと比べるとやはり一昔前の平和堂といった感じ、建物全体から古さを感じます。駅近ですが駐車場は1階と3階にあり買い物なしでも2時間無料、行きたいお店にはすぐたどり着けます。その点は使いやすい店舗なのかなと思います。
京田辺市で無難に何でも揃うスーパーといえばアルプラザなんですが最近思う事が一つ。マクドナルド前の入り口から入ると携帯ショップの勧誘、立体駐車場からエスカレーターで2階に降りるとまたしても携帯の勧誘、エレベーターで2階に降りても携帯の勧誘、一階までエスカレーターで降りてきても携帯の勧誘…。普通に鬱陶しいです。買い物しに行ってるんですよ。絶対携帯なんか全然使ってないであろうシニアカー押した地元のお年寄りにタメ口で勧誘してたり…。結構前に高額な電気マッサージ機?の勧誘もしてましたね。昔からある地元のスーパーなのですごくガッカリしてます。それがなければまぁ普通に日用品や食品の買い物をするにはいいと思います。
色々な店舗があり、賑やかです。フードコートエリアが狭いのでもう少し広いと良いです。
JR京田辺駅前にある大きなショッピングセンターです。JR京田辺駅からのアクセスはめちゃくちゃ便利です。食料品から衣料品まで幅広く販売されています。本屋や100円ショップなどもあり便利です。生活に必要な物は揃いそうです。規模は小さいですがフードコートもあり食事もできます。
このまちに丁度いい規模のショッピングモール。食料品、衣料品、日用品、サービスなどは一通り揃っています。駅前で便利、駐車場も多いです。
近鉄とJRの間にあるスーパーです。平和堂の経営する本屋が中にあるので、ホップカードが使えてポイントが貯まるのが嬉しい。
1Fの食品売り場でクラゲを買いましたが美味しい。コラーゲンたっぷりで食感はコリコリでアッサリして食べやすい。夏場は食欲が無くなるがこれだとご飯も食べやすい。あと、パンも安いです。
いまどき珍しいGMS。JR京田辺駅に隣接しており、2階デッキで行き来が可能。食品、フードコート、生活雑貨、服飾、家電、書籍、文具、100均。贅沢言わなければおよそ日常生活に必要なものは揃う品揃え。クルマのない近隣住民や、駅を利用する通勤客にも重宝されます。
名前 |
アル・プラザ京田辺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0774-64-1200 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

建物は少し古いですが買い物しやすいお店だと思います!