郡山駅で味わう新鮮魚と弁当。
郡山駅食品館ピボットの特徴
郡山駅直結で、便利なアクセスのスーパーマーケットです。
魚屋さんの新鮮なお寿司や、いか人参が特に評判です。
ごちそう館の玉子焼きや鯖味噌は絶品、お惣菜も豊富です。
出張で郡山に来た。スーパーの入口を入って直ぐに海鮮丼の店を見つけちっと早い昼ご飯を頂いた。店構えがそれほどでもないし、山の街だからネタに期待をしなかったが、鮮度、種類、量に圧倒された。これで900円とは。東京なら1500円から2000円はするだろう。お勧めです。
郡山駅ほぼ直結。会津中央乳業の色々な種類のヨーグルトや牛乳が売られている。野菜、果物、納豆等、福島県産の物も色々売られている。乳製品は安い。野菜や果物は高級品が多い。駅から近いので買い物には便利。
たくさんの種類のお弁当が売られているのでいろいろ選べていいですね。今回は、魚河し惣菜のほっけ塩焼き弁当にしました。時間が、少し遅かったので800円が410円と値段も安くしていただいていたのが、一つ残っていたのですごくついてました。美味しくいただきました。
いろんなお店があって目移りしますが、なかでもお弁当をワンコイン位?で販売している店舗がありました!所場代が高いはずなのに頑張っていますね!
施設内の漬け物屋さんのいか人参美味しいです。ただ、タイミングより買えない事もあるので、仕事や旅行帰りに買いたい方は事前に取り置きとか確認される事をおすすめします。
久々に福島ピボットに来てみました。うまか亭に来る用事があったからピボットをのぞいてみました。夕方18時を回ると各店舗は閉店準備中、その中で御弁当屋さんの半額のセールで行列が並んでました。懐かしなと感じながら奥へ奥へと。駅ビル(駅前)の店舗は富裕者層向けとも思える品揃え、各種デパートが福島から無くなり、中合が取り壊される間いちいが出店中ですが、いちいと駅前富裕者層の感覚はマッチイングしないだろかと思いますが、その受け皿はやはり駅ビルの「エスパル」「ピボット」なんだろうと思います。大手スーパーよりも少々高め、格安スーパーから比べたら10~20%程度高い。どうしても私達一般人からすると手の届かない価格帯かもしれないです。その富裕者層(高年齢者)も行動範囲が狭まり、ネットやデリバリーの波が市場を大きく乱しているかもしれない。駅ビル(ピボット)も、駅の利用者が減り続け、駅利用と関係ない顧客を掴んでいかなくてはいけないが、さてこれからどうするのでありましょうか。
郡山駅西口の南に隣接するスーパーマーケット。ベーカリーやジュピターなどテナントも数点入っています。ちょっとした食品の買い物には便利ですが、値段は高めです。果物などは、山手にあるちょっとした高級スーパーの値段に近く、競合店がないからこその商売です。
スーパーは野菜や果物、お肉、魚など多くの品物を取り揃えています。輸入食品のお店や惣菜など色々あります。
奥にある魚屋さんのお寿司がめちゃくちゃ美味しい!閉店間際だと半額になっていて、しかも閉店は早いからお店の終わりの方に行くとすごくお得に美味しいお寿司がいただけます!
名前 |
郡山駅食品館ピボット |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
024-931-2554 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

入口入って3軒目辺りのパン屋さんが最近のお気に入りです。ここでクリームBOXを買って帰るのが郡山駅に行った時のマイブームです。