自家製麺と魅惑の青湯スープ!
手打中華 特札堂の特徴
自家製麺が特徴の白河ラーメン専門店である。
とら食堂系列の由緒ある人気店として評判。
新しい換気システムを導入し、快適な環境が整っている。
開店20分前に並んで開店と同時に着席。チャーシュー麺をオーダー。お客さんが多く大盛況と期待大だ。待つこと40分。こんなに待たされるのか...。見た目はよし!味は美味しいのだが、塩味が強く奥行きがない感じが否めない...。白河ラーメンはこんな感じなのだろうか??ちょっと期待外れ。
待つことを覚悟して平日の12:30頃初めて伺いました。着座までは比較的スムーズにでしたがラーメンが運ばれるまでが長く、トータル40分かかりました。人気店なのでお時間にゆとりある時に行くといいですね。今回はチャーシューワンタン麺とワンタン麺を注文。とろとろプルプルなワンタンにはこしょうが効いたひき肉がちゃんと入っていました。チャーシューは歯応えがある部位もありますが、こちらのチャーシューは臭くない!全く臭みがないのですごいなと思いました‼︎鶏ガラの醤油味。全体的にボリュームがあり普通盛りでお腹いっぱいになりました。テーブルにある刻み玉ねぎを入れて食べるのもおすすめです^_^お時間ある時また伺いますね。ご馳走様でした!
麺が自家製で非常に美味しかった!大盛りにしたら想像よりもかなりのボリュームで驚きました。チャーシュー、ワンタンは食べ応え抜群で非常に美味でした。スープに油が多くてちょっとしつこい感じが。クオリティは非常に高いらーめんだとおもいます。
店内はシンプルで、広くとった席間が好きです。ラーメンとチャーシュー麺をいただきました。 さっぱりしたスープ、麺は手打ちで美味しいです。 チャーシューは柔らかいのが好みですが、噛みごたえのあるお肉でした。全体的に優しい味という感じです。
初めて行きました。注文制です。白河トラ系らーめんのお店ですが、麺が他のトラ系に比べてもちもち感が強いですね。流石に手打ちを売りにしているだけのことはあります。チャーシューもトロトロバラチャーシューと燻製肉質しっかりのバラエティーに富んだものが大量に乗っておりとても満足感が高いですね。卓上に玉ねぎの刻みがあるのも良い。
開店20分前から行列が出来てました。合計約40分待ってラーメンが到着しました。スープは鶏の香りがやや強めです。麺もチャーシューも美味しかったです。郡山にある白河ラーメンと謳うお店はほぼ行きましたが、個人的に好きな、とら食堂に近いのは、善方池近くのお店かなぁ。でも美味しかったです。
オープンしたての頃に1度行ったきりでしたので、久しぶりに行ってみることに。正統派白河ラーメンといったところでしょうか。ちょうどお昼に伺って、2台駐車場が空いていた!ラッキーでした。駐車場はそこそこ停められますがすぐに満車になるイメージ。狭いので大きい車は停めづらいです。店内は4人がけテーブル4の2人がけテーブルが1、カウンター4。割とゆったり出来る広さで、ベンチタイプの長い椅子が壁に沿って置いてあるので中でお待ちの人達がズラリ。なんとなく圧を感じる笑笑焼豚麺、または焼豚ワンタン麺を頼むと焼豚が3種類になります(*^^*)ワンタンが美味しい!久しぶりに美味しいワンタン食べたなぁって思いました。トゥルントゥルン♪とっても美味しかったです。
GW中だったせいか、待ち時間1時間以上。店内に置いてある用紙に名前を書いて順番待ちします。駐車場は大きい車は少々駐車しにくいので注意。停められない時は、近くにコインパーキングもあります。肝心の味はスープがコクがあってとても美味しい!白河ラーメンがこんなに美味しいとは!!待ってでも食べる価値があるラーメンだと思いました。
郡山市内で美味しい白河ラーメンが食べられるお店です。営業時間がランチのみで、いつも混んでます。チャーシューワンタン麺を注文。ザ・白河ラーメンという感じでスープはあっさり醤油。麺は手打ち中太ちぢれ麺で、モチモチかつ歯切れも良い。チャーシューは脂身がとろっとしたのが3枚と脂身のないしっかりしたものが3枚でボリューム満点。ワンタンは小さめの鶏団子に大きなトロトロの耳が特徴。いやあ〜大満足でした。
名前 |
手打中華 特札堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
024-923-3626 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

これぞ白河ラーメンといったラーメン!スープは鶏ガラを強く感じ、ほんの少し豚の感じが後に残る。見た目はあっさりとした醤油ラーメンのようなビジュアルですが、しっかりと旨みが感じられるラーメンでした。生玉ねぎの微塵切りをたっぷりふりかけて食べると本当に美味しく満足いく1杯でした。