寒暖差の腰痛に、電気掛けで快適!
村上整形外科の特徴
平日午前9時から診察が受けられ、11時までは混雑します。
腰痛の治療には電気掛けがおすすめです。
ボーリングによる腕の痛みも迅速に対応してくれます。
中年男性医師が1人看護婦数人受付2人診察時間 平日午前9時~12時半 早朝から診察券が出せるので11時位まで混む。12時前後が空いている。通称電気かけは診察室と別室でカーテンで仕切ったベッドで行い6ヵ所ある。首を引っぱるのは一番奥午後の診察は平日2時~6時 土曜日は1時半~4時半 診察終わる1時間前位が空いている。こないだ6時ちょうどに診察券出したら受付終了と言われヾ(;゚;Д;゚;)ノ゙遅くとも5分前に診察券出してと言われた😱‼ショック駐車場は医院の前に車イス用に1台と10台位ある。道路斜め真向かいに駐車場8台位ある。玄関入口は階段とスロープがある医院内は玄関で靴をスリッパに履き替える。トイレは男女分かれ手前に女性トイレで洋式が2ヵ所。手洗い場所に手拭き用のペーパーがある。待合室に血圧計と自販機とテレビがあって玄関に10円使用の白電話。インフルエンザ予防注射が始まった。65才以上その他諸条の該当者1200円。.一般は3500円。1200円の該当者は17時までに注射。市の規定で決まっている。17時過ぎると次の日に来院して注射になる。
ボーリングで右腕を痛めてしまい、病院の先生に(電気)受けた方がいいと言われ、受けました。だいぶよくなりましたよ✨
寒暖の差が激しいときに腰痛になりやすいので、通称「電気掛け」で良くなります。最近、年に1回はお世話になっています。
名前 |
村上整形外科 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
024-945-8577 |
住所 |
|
評価 |
1.9 |
周辺のオススメ

家族の付き添いで初めて伺いました。いつからこちらで診療を始めたのかは存じませんが、建築関係は素人の自分でも、結構古い造りであることが分かります。開院当初は、バリアフリーの概念も無かったんだろうなぁ………。院内のあちこちに、マスクの正しい着用を促す(顎マスク・鼻マスク共にNG)掲示物が貼られていますが、診察室内の院長はどう見ても鼻マスク…………😓。どこをどう突っ込んでいいのやら………😓 あれでは説得力皆無ですね。