富岡町の歴史を感じる静かな図書館。
富岡町文化交流センター「学びの森」の特徴
福島県双葉郡富岡町の歴史や震災の様子が学べる、貴重な文化施設です。
清掃が行き届き、利用者から評価の高いきれいな図書館があります。
企業研修など多目的利用ができる広い敷地で、アクセスも良好です。
図書館にはコミック本もあるんですね。ジョジョ、AKIRA、DAYS、等々時期によるかも知れませんが利用者も少なめだったので、静かに読書したい人にはもってこいです。
福島県双葉郡富岡町岡本地区にある富岡町文化交流センター[まなびの森]です。この施設には大ホール(500席)・小ホール(多目的研修室)・楽屋、生涯学習館、歴史民族資料館、図書館、教育委員会事務所などが入った複合施設です。とても綺麗で立派な施設で羨ましいです。 開館時間 8:30〜17:15 利用時間 9:00〜17:00 休館日は毎週月曜日で、祝日と被れば翌日の火曜日が休館です。12/29〜1/3も休館#富岡町 #富岡町文化センター・まなびの森 #まなびの森 #公共施設巡り。
仕事の研修会で訪問しました。図書館も併設されているので便利です。
県民健康調査の集団健診/富岡町に朝9時受付(申し込み予約)行ってきました。先着順での受付だったらしいのだが…、富岡町文化交流センター学びの森内の2階でスタッフ3、4人で準備を始めたのが20分前位で(遅すぎる)、氏名確認のスタッフからは、告知されないまま健診予定の町民が南側の壁ぎわにスタッフから距離をとって並んで待つ様な感じだった。『9時からの受け付けですよね⁉️、こちらに来るように言ったほうがいいんじゃないんですか🎵』…と、女性スタッフに教えてあげた(スタッフ教育、コミュニケーションの徹底不足)。当日診断予定の町民から、促される様では、マズイ⁉️のでは❗無いのかと…感じた。
きれいな施設です宝の持ち腐れのような感がこれから益々の富岡を盛り上げには必要な施設です田舎ですが。
企業研修で使用しましたが敷地、建屋面積も広く、りっばな施設です。
清潔で綺麗な図書館。本棚が低くて使いやすいし、視界も広く見通しも良い。大ホールも兼ねる。
震災前に建てられたものですがまだ十分にキレイです。図書館とコンベンション施設とが一体となってます。
無料で館内回れます思ったより見るものは少なく感じましたが、富岡町の歴史や震災当時の様子が知れるのでぜひ訪ねて欲しい場所です。
名前 |
富岡町文化交流センター「学びの森」 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0240-22-2626 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

一回は静かな図書館。広くて緑がきれいで癒されました。