人気のジェラートとパン、温泉で癒し!
道の駅 はがの特徴
人気のパン屋さんやジェラート屋さんが揃った道の駅です。
温泉施設に隣接し、リフレッシュできる環境が魅力です。
新鮮な朝どり野菜や旬のフルーツソフトが楽しめます。
人気のパン屋さんジェラート屋さんとレベルが高いお店が凝縮された道の駅です。水曜日は店舗もお休みですのでご注意を。
温泉が併設している道の駅です。特徴がそれほどないですが、なしが売りのようです。駐車場はそんなに広くありません。物産品は時間が遅かったからか、ほとんど売り切れてました。
温泉施設が併設されており、大きな芝生の広場に遊具が設けられています。農産物は、他の道の駅よりは安価な方だと思いました。シャインマスカットは小粒でしたが、1房が800円位で売られてます❗古代米のじんだ餅が売られており、以前に山形で立ち寄った和菓子屋さんの古代米大福が美味しかったので、購入させていただきましたが、古代米の風味がなく、ずんだ餡も枝豆の風味が薄くガッカリでした。パン工房も入っており、人気があるようで込んでいました。こちらのパンも購入させていただきましたので、エムズベーカリーさんの方でコメントさせていただきます。ジェラート屋さんや富次郎が入っており、ちょっと小さなお子さんを連れて遊び、帰りは温泉なんて、良いんではないかと思います。
ラジエタースプリングスといえば、ピクサーのカーズの舞台となった田舎町かつては街道に面していて大変賑わっていたのだが、ハイウェイが出来たので立ち寄る人がいなくなってしまい寂れてしまった…道の駅はがはリアルラジエタースプリングスのようです。かつては50万都市の宇都宮に隣接し、新鮮な野菜が格安で購入でき、日帰り温泉も楽しめるとあって、大変な人気を誇っていました。しかし道の駅の雄道のもてぎに繋がるパイパスができてからは道の駅に立ち寄る人も激減。すっかり寂れてしまいました。物産館を増設したりしてテコ入れを図ったものの一度離れた客は戻ってきませんでしたそんな道の駅です。
近くに行ったら必ず寄る道の駅です。トイレもきれいに整備されています。ここで売ってるジェラートが美味しくて大好きです。いろんな種類があるのでいつも迷ってしまいます。老若男女いろんな方々が購入されているのを見ます。
はがの道の駅は、川沿いの方に、ボタン桜が🌸満開でした。夜にはライトアップもありました🌸4/27から5/5は感謝祭が行われてるそうです。お弁当🍱もお手頃で美味しかったです。キッチン和京(なごみ)宇都宮餃子寿限無(じゅげむ)では、テイクアウトも出来ます。富次郎のタコ焼き最高でした。となりのロマンの湯♨️も、熱めのお湯とぬるめのお湯があり、とても満足できました。
温泉♨️入浴してみたかった~次回入浴だな、レストラン・お土産物・野菜等…ジェラートもありますし楽しめます。こちらの道の駅、パン製造場所があり焼きたてが食べれるぞ、香りにやられトレーを持って10品も買ってしまった。地元の方々のパン屋さんとなってるレストランのメニューが少ないので、パンを購入して外のテーブルで頂くのもいいですね。レストラン(大エビフライ・クリームコロッケ)ジェラート(梨ミルク・ブルーベリーヨーグルト)
仕事途中にパン屋さん目的でよくよります。営業職であちこち道の駅に寄ったりするのですが、直売野菜は他より安いような気がします。今日は梨を買いに行きました。遊具がかわいい。
近くを通りかかったので、ちょっと休憩しようと寄ってみました🚙平日の夕方だったのであまりお客さんがいなかったからなのか、のんびりとした感じの道の駅。一番人気のいちご🍓のジェラート、注文後にいちごをマッシュしてミルクのジェラートと混ぜ合わせてくれるので、フレッシュでとても美味しかったよ👍
名前 |
道の駅 はが |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
028-677-6000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

車中泊でお世話になりました。初訪問。トイレが小さく洋式便座が二つ。ウォシュレットはありません。和式二つ。大きな駐車場からはトイレが遠く、トイレ近くの駐車場はかなり小さめ。中庭を囲んでお店がある感じ。周りが田んぼだからかなんだかとてものどかな感じです。直売所の野菜を購入しましたが、とてもお安く新鮮です。併設のパン屋さんも焼きたてでリーズナブルで美味しそうでした。