座間の高台で雛祭り体験!
座間神社の特徴
お雛祭りの時期は賑わいを見せる、特別な雰囲気の神社です。
高台に位置し、穏やかな環境に囲まれた神秘的な場所です。
犬や猫の祈祷が行えるユニークな神社として知られています。
初めて来ましたひな祭りの時は凄く感動です並べるのも大変ですよねご苦労さまです。
ひな祭りのライトアップを見に行きました。日没後から18時半までの開催。石段が真っ赤に染まっていました。本堂の前や建物の中にもお雛様が飾られていて綺麗です。お昼に見るのとは違う雰囲気が楽しめました。白猫の御朱印頂きました。本堂の裏手に犬猫ちゃんの伊奴寝子社があります。座間神社とは別で御朱印も別にあります。普段は静かな小さな神社ですが、ひな祭りには石段が上から下まで飾り付けされて人が多く見に来ていました。石段の前まで行列が凄いことになっています。普段の駐車場は10台ほどしか停まれないので、近くの高校の校庭が臨時駐車場として解放されている状態です。
こちらの神社は、ペット専用のお守りがあると聞き始めて参拝しました。余り目立たない場所にある静かな神社でした。あいにくの小雨模様でしたが、これがかえって木々がシットリ濡れ良い感じに演出してくれました。駐車場は神社の入り口横に数台停められますが300m位先に20数台は停められそうな駐車場もありました。やはり神社にお参りに行くと心が洗われる様な感じがしますね。犬のお守りを男の子2 女の子1授かりました。2/11調子が悪かった内のワンちゃんの調子が 大分良くなりました。御利益があったようです!(^^)
初詣は座間神社へ関東でもわんちゃんに優しい神社で有名ですこちらは成犬式(1歳半)の時にもお世話になりました。2025年伺ったのは三が日過ぎた4日ですが混み混みでした駐車場は1番近くの数台は埋まっていて第2駐車場へ警備員が出てました。こちらは200m程先にあります20台前後しか停めれないので待ち車もたくさんいましたが道路に沿ってるので道路上で待つことはできません近くも住宅街なので路駐もできません私は運良く停めれましたがお正月は時間や日にちずらさないと混んでます来てる8割はわんちゃん連れでしたわんちゃんのお守りやおみくじ犬用の御朱印 、絵馬などわんちゃん尽くしでお参りできます御朱印興味なかったけど犬用があると知り購入集めたいな(*^_^*)急な階段がありますが裏からだとカートで行けます。
間キャンプ前を通ると看板が見えて気になっていた神社に初参拝。駐車場有り。座間キャンプに隣接した立地で公園内の一部が座間神社になっています。御神木や摂社があります。彫刻も素晴らしいです。社殿建築を請け負ったのは、相模国愛川半原の宮大工、矢内代十二代。基地の真横だからか警察がパトロールに来てました。一の鳥居と二の鳥居の間の住居スペースがいい感じ。
高台に鎮座している落ち着いた神社です。眺めが結構いいです。社務所で御朱印もいただけます。また、ペット祈願のための、いぬねこ社も奥に建ってます。古くからの湧水があり、神社下の駐車場脇で汲めます。
三の鳥居から拝殿迄は階段です。豊かな社叢に囲まれた境内には見所の沢山有ります。ひな祭りの時は階段に飾ったお雛様が人気の様です。御朱印を頂きました。
はじめてひなまつりを見にいけました。77段の石段に約千体のお雛様は、圧巻です。かつて、色んなおうちで、大事に飾られていたんだなと、時代もお顔も違う素敵なお雛様に、お目にかかれました。
猫の日に参拝しました。限定で金の判を追加で2つ押してくれます。載っている2枚は猫の日限定のものになります。駐車場が少し狭く、階段が少しキツいですが、神主さん?男性の方がとても対応が良いです。そして飾られているお雛様が可愛い!座間神社はひな祭りも有名ですね。可愛い書き置きの御朱印がたくさんありました。直書きはシンプルな物 のみな様です。絵馬もリラックマや動物モチーフが可愛く、ペットの写真撮影台もあるので小さなお子様や犬猫が家族に居る方には特にオススメです!(^^)
名前 |
座間神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
046-251-0245 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

お雛祭りで混んでました。撮影したい人は行列ですが、お参りだけならスムーズです。御朱印は書き置きのみ。