NHKで話題の古民家カフェ。
レストラン SUNROSEの特徴
NHKで紹介された古民家を改装した洋食レストランです。
古風な天井や落ち着いた内装が魅力の空間です。
限定カキフライや本格的な料理が楽しめます。
友人と通りすがりに気になり足を止めました予約無しでしたが、なんとか入店出来ランチを食べましたとても美味しくコスパも良かったです店内も昔ながらの作りで、特に天井の張りが素晴らしかったです。
御城プロジェクトREの『滸我御所』の御城印の販売店の一つで、御城印1枚だけじゃアレなので何かメニューを食べて帰る事にしました。外観及び店内は和洋折衷という落ち着いた雰囲気です。店内は薪ストーブも相まって暗めの照明が良いムードを醸し出してると思います。食事は当日オススメの猪のステーキに。柔らかくて美味しかったです。ジビエ料理という事なのか、かなりの手間を掛け調理している事が伺えました。その分、味は折り紙付きと思います。遠出した甲斐があるお店です。
古民家でのランチはのんびりできました。室内は全体的に暗かったが、庭が一望できて落ち着いた雰囲気を醸し出している。鉄板に乗って出てきたハンバーグか音を立てて運ばれてきて身がふっくらして美味でした。コーヒーもフレンチ式とイタリアン式を選べて満足できました。広い室内のため足元が寒くなり、ひざ掛けを貸していただきました。
古民家を改装した洋食レストラン。駐車場からのアプローチが上手く蛇行して盛り上げている。障子の向こうが厨房というなかなか斬新な仕切り。料理はハンバーグ系に力を入れているみたい。インカのめざめのポテトがとても美味しい!照明を雰囲気重視で落としているので写真上手く撮れない。ホイル包みのハンバーグは汁が飛び跳ねないから子どもが食べるとかいい服着ている時はいいかも。
7月の土曜日の夜に予約して行きました。古民家レストランで、とても雰囲気の良い造りとなっていますが、照明が少し暗過ぎかと思います。若者やカップルにはいいと思います。私はアボカドハンバーグをいただきましたがやわらかくてとても美味しかったです。値段は高めだと思います。ライス、サラダ、スープはそれぞれ単品で頼むので、全部そろえると高くなります。セットメニューがあるとうれしいです。店員さんはとても親切でした。
NHKの「ハルさんの休日」を見て来ました。通りから少し奥まった、元下駄屋さんという建物はお庭からのアプローチも含めて、いい雰囲気で、とても素敵でした。てりやきハンバーグとガーリックチキンステーキは、陶板焼きのお皿に熱々の状態で供されて、良かったです。ただガスパチョが…うーん、ごめんなさい(_ _;)何か大事なものが足りない…ということで☆3つとさせて頂きました。
平日以外だったのでランチはいただけませんでした。外観と室内はジャパニーズレトロで趣がありました。お席が土間だったので室内を堪能できませんでした。
2022.6.20先月、TVでやってたを観て、バイク仲間と来店。前日予約しておいて正解でした。ランチのネギ塩ハンバーグ美味かった。珈琲は珍しいフレンチプレス、深味のある味わいでした。デザートはアイスをチョイス。クリーム系とシャーベット系が楽しめます。
コスパ良いお店だと感じました。▼注文内容・コーンサラダ・しらすとインカのめざめのアヒージョ∟バケット3枚付∟別料金で、残りオイルで追加パスタでペペロンチーノ・本日のスープ(冷製ミネストローネ)・常陸牛 煮込みハンバーグ∟ライス付∟ミニメロンパフェ付→ 計1万(ハンバーグ×2注文で)全て美味しかったです。特に、アヒージョは、小さなしらすではありましたが塩気がちょうど良く、旨っ!バケット追加しようとしていましたが、お腹の具合によっては追加パスタにしようと一旦追加は保留。ハンバーグ遅いなぁ。そして、常陸牛ハンバーグ。柔らかっ!ハンバーグに一枚常陸牛が乗って焼かれていて、その一枚も美味。美味しいお肉をあえてハンバーグで食べる背徳感が逆に贅沢にも感じ、堪能しました。(付け合わせのニンジン甘うまっ!)まだ、ちょっと食える。追加パスタお願いします。このパスタなんだろ?アルデンテだけど変な芯を感じることはなくモチモチで歯応えもあり。ちゃんと乳化されていて変に脂っこさは感じませんが塩気が効いていて満足な良い〆でした。美味しいもので腹いっぱい。良い結婚記念でした。また妻と行きたいです。
名前 |
レストラン SUNROSE |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

NHKEテレで放送されたお店です。ポークカツレツを注文しました。提供までお時間いただきますと前置きあり暫しコーヒーを飲みながら待つ事に。コーヒーはまろやかで美味しい。出てきたポークカツレツはボリュームがありびっくりした。ライスの量は丁度良い。全部食べ切り味にも満足。ディナータイムだったが照明がほの暗くて落ち着いた雰囲気。最後にオーナーが挨拶してくれました。