埼玉農林公園で味わう!
手打ちうどん 咲楽屋の特徴
埼玉県農林公園内で楽しめる、自家製手打ちうどんです。
注文後に茹でることで、腰のある美味しいうどんを提供しています。
サクサクのかき揚げや手軽な価格で満足できる一杯を味わえます。
ざるうどん大盛り、とり天付き。小麦はブレンドで香り風味は弱いがツルツルでコシもあり瑞々しい。手揉みのウェーブがかかった中太のうどん。汁は出汁が少し弱いがカエシも薄口で老若男女食べやすいと思う。とり天はムネ肉なのに非常に柔らかく美味しかった。
来店3回目。農林公園に来ると必ず訪れる。相変わらず美味しい。うどんはいろんな幅のものがあり、食べていていろんな食感があり楽しい。カレーうどんがあることに帰りに気づいたので、次回はカレーうどんを食べてみたい。
手打ちうどんがこの価格で食べられるのは嬉しい。お店の外から見える手打ちしてる場所が見ることが出来ます。お汁もとても多く最後まで美味しく頂けます。お昼のみの営業なので時間は注意が必要です。
客層はお年寄りが多いが、地域がら、肉体労働者も利用しやすい。ちかくにあるラーショは座ってから提供時間まで30分は覚悟すべし。その二方向にハマる、ボリュームから味まで、絶妙なバランス。店内は広さを感じて、ストレスはない、子供連れでも大丈夫です。最近思うが、主婦層のグループがいなければ、だいたい静かだよね。提供時間は早くはないので余裕を持って。さて、肝心の味だが、うどんの麺はややちぢれで食べやすく喉越しも良い。パンチはないが疲れたカラダに染み渡るつゆ。セットメニューが分かりづらいが、+250円で、レトルト焼きおにぎりと、かき揚げが付く。かき揚げはあっさりしていてとても美味しい。座った場所から見える庭が、近くの広い芝と遠くの植栽が眺められ、かなり美しい。1000円あれば、大満足。
熊谷の埼玉農林公園の中にあるうどん屋さん。公営公園内の飲食店は期待できないことが多いのですが、ここは違います。今回、ジャントロうどん(つけ)をいただきました。麺の太さ長さが不揃いのモチモチした手打ちうどんが、ちょっと辛いあん状のつけ汁に適度に絡んで、とても美味しかったです。お昼すぎでも、セルフサービスで20組以上のうどん受け取り待ちがいらっしゃるのも、納得です。
埼玉県農林公園内にあるうどん屋さんです。手打ちのうどんで味も侮れません。ピリ辛のジャントロうどん😆美味しかったです。しかもリーズナブルでビックリ😲です。
買物のついでに飛び込んで食べました。ビックリするほど美味しいうどんです。エッジとひねりが程よく、出汁がよくからみます。公園の売店ではない、普通の店舗のうどん屋と思ってよいでしょう!
まさか公園内でこんなクオリティの高いうどんを食べられるとは!うどんは番号を呼ばれて取りに行く形となり、しばらく待ちますが腰が強く美味しいうどんが食べられます。休日は混み合いますが外にも席があるので天気が良ければ外でも食べられます。
かき揚げが大きくてサクサク。うどんは程よくこしがあり、温かい肉汁のつゆが絶妙で美味しい。かき揚げはひとりでは食べきれないので、孫たちとシェアしてちょうど良い🍜
名前 |
手打ちうどん 咲楽屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-583-6139 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

肉きのこ汁うどんを食べました。手打ちうどんでやや縮れてる感じのうどんです。肉が少なめの椎茸の入ってるあっさりした汁でした。