桜山の老舗、温泉と料理。
八塩館の特徴
創業120年の老舗旅館、歴史ある八塩温泉でリラックスできます。
昔ながらの三波石のお風呂で、しっとりお肌を実感できる温泉です。
日帰り入浴はお手頃650円、昭和情緒溢れる静かな環境が魅力です。
部屋はやや老朽化していますがフロントロビーはリニューアルしています。アットホームな家族経営で美人の双子姉妹が配膳してくれました。
まず、温泉と食事がとても良かったです。温泉はこぢんまりしたお風呂ですが、とても気持ちよく入れました。食事も現地の特産物をたくさん使った料理で美味しくいただきました。あとアルコールの自販機さえあったら、もう完璧です。旅館の方も親切だったので、また行きます。
フロント部分は外観含めて最近改築されたのか、モダンな佇まいでとっても綺麗。部屋部分と思われる外観は古いので別の建物と錯覚してしまう。もしかしたら部屋の中は改装かな?と期待したけど見事に裏切られました。冷蔵庫は昔の飲み物引き出しタイプなので、持参しても冷やせません。部屋は和洋室でとっても広いのですが、洋室部分の床が歩くとギシギシ音がなるので古さは隠せません。それでも温泉と食事はとても良かったです。温泉は露天風呂は無いけれど、ゆっくり温まるには丁度良い湯加減でした。食事も夕飯、朝食ともにボリューム満点。とっても美味しかったです。また、子供が色々とわがままを言いましたが、笑顔で対応してくれてとても有難かったです。景色も外が林なので絶景は期待出来ませんが、朝は小鳥のさえずりが賑やかで、清々しい気分になれました。昔からの古い、さほど大きくもない旅館ですが、お客様対応は素晴らしいものがあります。
トレランの大会に出るために利用しました。最近リニューアルされたそうでキレイな館内でした。部屋食や布団のお世話に来ていただいた地元の高校生達もアルバイトを頑張っていて、良い記憶になりました。
日帰りで利用させていただきました。塩分が多い泉質なので、湯船から出ると汗が大量に出るのでまるで塩サウナに入ったあとのような感じがしてとても気持ちよかったです。
鬼石のみかん狩り&紅葉狩りの帰りに寄りました。日帰り温泉😃電話してから伺いましたよ。「15時から団体様がくるので…それまででしたら」ということで行きました。大人 650円、小学生半額。入口付近はリニューアルされていて綺麗でした✨帰るころ、電気がついたので写真を撮ってきました。節電ですね。
初めて利用しまいた、創業120年の老舗旅館で夜食はお部屋出し、朝食は会場にて料理も凄く美味しく頂きました温泉は6~23時の間でしたので、24時間利用出来たら良かったと思いました又利用したいです。
日帰り入浴(650円)で利用しました。建物がめっちゃレトロな感じで落ち着いててしかも女将さんが良い味出してる感じで良かった。歴史を感じる建物ですがちゃんと清潔にしてあって良かったし、温泉も中に滝があって良かった、決して広くはないですが石材もおそらく地元の石を使ってますね。また、温泉の湯の感じは透明で匂いも無いです。
650円と格安❔かな昭和情緒漂う静かな場所だよー⤴️のんびり入れるね‼️😆💓
名前 |
八塩館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0274-52-2651 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

桜山をトレイルランニングした際に日帰り入浴で利用させていただきました。とても良いお風呂でした。