ふわふわシフォンとおしゃべり。
ばぁばのシフォンの特徴
素材にこだわった無添加シフォンケーキは、ふわふわで甘さも絶妙です。
店主の忍さんの温かい雰囲気が、訪れる人をホッとさせてくれます。
隠れた名物のプリンは、他では味わえない美味しさと評判です。
りんごのシフォンとガトーショコラを本日のコーヒーと一緒にいただきました!ガトーショコラがシフォンケーキみたいで、とっても美味しかったです。シフォンケーキも美味しく、シフォンケーキに添えてあった生クリームも、とても美味しかったです!お店の方も、初めてお伺いしたにも関わらず、とても親身に対応いただきました!
雨の中、宿泊中の秩父からデザートに食べてみたいとわざわざ訪店してみました。最初店舗横に駐車場があるか?と通り過ぎましたが無く、店舗前に駐車して駐車場を聞いてみると、数件先に専用駐車場があるとの事を教えてもらいました。店内はイートインスペースもありましたが、今回は気になる数点をテイクアウトしました。店名にもあるように、おばあちゃんに焼いてもらったような、優しく素朴だけど美味しいシャインマスカットのロールケーキ。シフォンケーキはふわふわですが結構大きく、1つ食べると「食べた~!」となりました。また近くに行ったら寄りたいと思います。
田舎でちょっと分かりにくい場所にある小さなお店。わざわざそこに行くということが付加価値になっているという印象でした。これが周りにケーキ屋さんが何件かある街中や駅近だったら人気じゃなかっただろうと思える。なぜお店を出すことになったかとか店主の想いを知ることでファンは増えそうです。シフォン自体はまた買いたいと思える程ではなかったですが店員さんはとてもいい人でした。
2021.11.25 初来店若い時からケーキを作るのが好きで、子供の誕生日には必ず自分でケーキを作ってまた、お友達にも作ってあげたりしていたという店主の忍さん親の介護を10年間していてそれがひと段落したのを機にお嬢さんの後押しで、還暦すぎてからこのお店をオープンさせて今年6年目とのこと無添加で、着色料もいれない素材をいかしたシフォンケーキひと伝でばぁばのシフォンの美味しさは広まっているそうで一度も広告などうったことがないとのこと『この間、人からもらったら美味しかったので』といって買いにいらしてくださる方も多いとのことクール便で配送もしてくれるそうでその日の食材であるシフォンケーキが違うそうなので電話にてお問い合わせをしてご注文するスタイルだそうです現在閉店は18時だそうですが売り切り御免とのこと確実にほしい場合は事前に電話予約することをおすすめします。
ばぁばの優しさと温かさ溢れる、ケーキやスイーツを頂けます。 定番商品の紅茶、抹茶、限定ではグレープフルーツ、クリームチーズ、みかん、チョコバナナ、ほうじ茶、ナッツ、生チョコ、マロンなどが美味しかったです。 旬や地のものを素材とした、季節感も感じられるシフォンで幸せのひとときを…。
いろいろな種類があって美味しいです。
シフォンケーキは柔らかくてふわふわです!あと、いちご大福が大っきくて、甘酸っぱくて美味しい🥰一度行けば、リピーターになりますよ。
お店自体は小さく、知らずに通りかかっても見落としてしまうかも知れません。駐車場も小さいながらございます。交差点近くなので車を頭入れするより後ろ入れしたほうが出やすいです。シフォンケーキを主体とした洋菓子を提供しています。群馬県内ですと、群テレやエフエムぐんま等でよく取り上げられています。味は数種類ありますが、日にちによって変えている可能性があります。一番のオススメはロールケーキ!真ん中に大きないちごが入っており、生地もキメ細やかでかなり美味でした。店主のおばさまも人当たり良くて入りやすいお店です。
シフォンケーキ美味しかった。
名前 |
ばぁばのシフォン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0274-25-8188 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

正直シフォンケーキの味はまあまあだし若干お値段高めの気がしますが、この高評価は店主さんの醸し出す雰囲気ですよね。