藪塚温泉の絶景露天風呂。
やぶづか温泉ホテルふせじまの特徴
昭和天皇が宿泊した歴史あるホテルで、落ち着いた雰囲気を感じられます。
夕日の絶景を楽しめる屋上の露天風呂が特におすすめです。
温泉は大型で清潔、ゆったりとした時間を過ごせる環境が魅力です。
日帰り温泉で利用しました。古い建物なんだろうな、と想像通り昭和の雰囲気。華やかでも豪奢でも、ありませんが、床も隅々まできれいに掃除が行き届いていて、大切にされているのだなと感じました。接客、電話応対は大げさな対応ではなく、温度感のあるシンプルな対応。風呂場は広くはありませんが、最上階にあるので閉塞感を感じません。脱衣所は明るくはありませんが、清潔で気持ちよく使用しました。お風呂の後は大広間の畳でゆっくり。日曜日の午後、ご高齢の方がテレビに一喜一憂しているのを見ながら、まるで、、親戚の家にでも来たような気分に。旅行サイトで評価の高い、名の知れたホテルや旅館に色々と行きましたが、水場が汚かったり掃除が行き届いていないところが多く、高飛車な通り一遍の対応や余計なサービス、ホスピタリティという言葉に酔ってる誇大宣伝にはもう辟易。オシャレとか豪華とか、インスタ映えとかホスピタリティとかは、もう要らないので、シンプルで、気負うことなく、なーんにも考えなくてもいい時間を過ごすことができたことが本当に心地よかったです。大変な状況下ですが、頑張ってほしい気持ちを込めて評価5です。
部屋が広いので快適に過ごせた。バイキングも良い。お風呂がぬるいのと、老朽化がちょっと気になった。部屋ごとに名前(苗字)を部屋の前に大きく張り出されるのは個人情報的に心配。改善してほしい。
室内清掃が行き届いてない。前泊の人の使った歯ブラシやゴミが床に落ちてたりと気持ちのいい所ではない。打ち上げや忘年会をグループでやったりするための泊まるところみたいなイメージ。
昔ながらの畳の客室。畳は、綺麗で、風呂も綺麗でした。風呂は6階にあり、露天風呂もあります。露天風呂からは、外の景色を眺めることができます。街中(?)にあるので、絶景というわけではありませんが、群馬らしい景色で良かったです。写真は、部屋からみた景色と、ホテルから出た目の前のものです。
温泉は、ぬるめだけど長く入れて良かった。Wi-Fiが無いのと、外観は綺麗だが客室の畳が古いように思えた。宿泊代金はリーズナブルで、ホテルの従業員の対応は、とても親切で良かった。食事は朝のバイキングしか食べなかったが、美味しくかった。和食・洋食の品数も豊富にあった。
料理も美味しくスタッフも優しくてゆっくり出来ました。コロナ3回接種で割引の対応もして頂きとても安く泊まれました。朝食バイキング料理も、食べきれないほどの料理に目移り❤️有名温泉で癒されます。
料理にこだわりを感じました。とてもゆっくり過ごせました。温泉もヌルヌルして源泉掛け流しでとても温まりました。
夕陽が、綺麗で、お風呂も広く、孫が、大喜びしつ、何回も温泉入りました。スタッフさんも、礼儀正しく親切でした。食事も満足です。昔、天皇陛下ご夫妻が。泊まったホテル。
関東の誇る温泉大国・群馬に於いて、個人的には3本の指に入る、名湯を有するホテルだ。天皇陛下(現・上皇さま)の訪問された場所としても知られている。泉質は柔らかで湯冷めしにくく、温度もちょうど良い。展望露天風呂からは太田市が一望でき、特に冬の時期は強くおすすめする。
名前 |
やぶづか温泉ホテルふせじま |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0277-78-2321 |
住所 |
〒379-2301 群馬県太田市藪塚町162 ホテルふせじま |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

お湯とお風呂はとってもよかったです。ただ、お泊りのお部屋が、少し年期が入っていたというか。朝ご飯はバイキングで、結構、色々なものが提供されていました。