新田乃庄の衝撃的おきりこみ。
新田乃庄 本店の特徴
新田乃庄のおきりこみは、温かい醤油味が絶品です。
木箱に入ったもっそ飯は、釜飯のようなユニークな一品です。
般若心経が書かれた麺は、インパクトが強くて驚きます。
美味しいです。ただ、数年前と比べて、おきりこみ(麺)の量が大きく減少していることに愕然としました。一緒に行ったメンバー全員がそう思ったのだから、たまたま自分のだけということではなさそうです。店員さんの対応は丁寧です。ただ、毎度思うことですが、広い店内(ホール)、店員がホールに立っていない(常駐していない)ので、注文するために、客の方からわざわざ厨房の方に出向き、店員を呼ばなくてはなりません。呼びベルをつけるなり、もう少し頻繁にホール内の客の様子をチェックするよう意識したり、改善してほしいところです。
群馬に行ったついでに「おきりこみ」と「もっそ飯」を食べにこちらへ。どちらも初めて食べるので、いったいどんなものだろうと楽しみにしていました。おお!なるほどこれが「おきりこみ」か。そうか、そうか!ほうとうにとてもよく似ていますが、私はこちらの方が好きですね。そして「もっそ飯」。これは蒸してるんですね。なるほど、暖かくこれまた美味しい。もう少し量が多いと良かったですね。次回は大盛りにしよう。
おきりこみうどん温かい醤油味がオススメと聞いてましたが、冷たいうどんのつけ汁が醤油、胡麻だれの物を注文さっぱりとした醤油味も美味しいし、胡麻だれも好き😊
平日のお昼時でしたが、観光客の方が結構いました。店内は広いので待つことはありませんでしたが、オーダーから提供までに少々時間がかかるので急いでいる時には避けた方がよいかも。食事は普通に美味しいですが、少々お高めな感じ。雰囲気をゆっくり味わうのが良いでしょう。PayPayが使えるのも嬉しい。
群馬のお切り込み(ほうとう)やもっそ飯(木箱に入った、釜飯?弁当?のような飯)、ギンヒカヒ(マス)など地域の名物を食べさせてくれるお店です。祖母の家が近いため子供の頃から何度かきていたが大人になって改めてくるとそのうまさを再発見できました。席もゆったり広めだし、一度訪れる価値があるお店と思います。
おっきりこみ美味しいです。麺はひもかわ。味のバラエティーも豊か。大和芋を使った料理もおすすめ。磯辺焼きは、すり身をお餅のように丸めて海苔で巻いてあります。好物です。
麺、衝撃的な美味さ。モチモチ感がたまらない。鍋で、野菜と煮込み提供の為、寒い日におすすめ。建物は、昭和の保養所の食事会場や昭和の結婚式場を彷彿させられる。竹林を見ながらの食事になる。都会と違い「何名様ですか?」「名前を書いてお待ちください」等ない。寝坊して、遅くに朝食を食べにきた宿泊客のように、勝手に会場に入ると、テーブルに案内してくれます。広さあり。
30年くらい前から伊勢崎帰りによってお昼ごはんをいただいているお店です。麺がおすすめみたいですが、普通にエビフライ御膳やカキフライ御膳もおすすめです❗
値段設定と真心がすごく良い!!!ひもかわうどんが美味しくて、近隣で有名な、桐生うどん、館林うどん、よりも奥行きのある味と弾力のある寝かせた麺です。帰りに必ず土産を買うが家で茹でても美味しい。
名前 |
新田乃庄 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0276-37-0836 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

寒くなるとおきりこみが食べたくなり、新田乃庄のおきりこみは本当に美味しいです。付属のスープは醤油だし醤油、味噌カレー味などありお土産品としても利用させて頂いています。お値段はしますが食べれば納得する金額ではないでしょうか。ぐんまちゃんのおきりこみもありますが可愛くて買えません。奥さんのご両親もうどん好きと聞いていたので、プチサプライズくらいの物ですが発送したので反応が楽しみです。レジ横にあるシフォンケーキも、めちゃくちゃ美味しいって奥さんが言ってました。今度は僕も購入しようと思っています。テイクアウトも出来ると知ったので、利用してみようと思いました。