桐生名物ひもかわ、手打ちの味。
やまざきの特徴
桐生市の名物、ひもかわうどんが楽しめる老舗店です。
手打ちのうどんや蕎麦を提供する、貴重な地域の店舗です。
ダシの香りが漂う、常に賑わう雰囲気の良いお店です。
群馬に来たのならせっかくなので、ひも川を注文。手打ち蕎麦も食べたかったので、ついでにザル蕎麦も。ひも川は温かいものにしたが、汁がうまい。濃い味だが、醤油より出汁の方が強いため、くどさはない。油揚げが硬めで良い感じ。蕎麦も美味しかったです。店内はかなーり年季入っており、やや入りにくい。
お店の外に漂うダシの香りがたまらず、入ってみました。家族とざる蕎麦・カレーうどん・ひもかわうどんを頼みました。どれも美味しかった。うどんは柔らかめでした。ひもかわも初めて美味しいって思いました。なんと言ってもつゆが美味い。小さいお店で営業時間も短いけどここ良いです。
常連さんがいつもいて、雰囲気は良い。
安くて量がある。連れは蕎麦との合盛りを食べた。蕎麦も旨かったようだ。車で行かれる方は駐車場がないので、多少不便だ。
初めてのひもかわうどん、美味しかったです。ご主人の人柄もgood!注文したタヌキがザルだったのもご愛嬌(笑)
同級生のうちのうどん屋さん。昔は出前も取りました。中学んとき夜中にこのうどん屋のスペースで勉強したの覚えてます。高齢化で帰るたびに色々となくなっている桐生で、あの頃と変わらないってのがほんといい。
【桐生のうどん】地域のためのうどん屋さん。ですが麺打ち技はスゴイと思います。合いもり 540円。訪問時間は午後1時過ぎです。うどん目当てだったけど、そばも食べたくなったので「合いもり」お願いしました。そば・うどんをちょろっと手繰る。汁はうどん寄りになってます。うどんは一本が長いタイプ。まさしく手打ちのうどんですね。喉越し良く、弾力は心地よいうどんです。硬すぎず、柔らかすぎず、絶妙に仕上げられた逸品です。会計の時に見たご店主の腕は、麺打ち職人の腕でした。
桐生市名物ひもかわうどん目当てに桐生市を訪問しましたが、ひもかわうどんの有名店は休みで、偶然見つけたお店でした。電車の時間が迫っていて、ゆっくり食べられない旨ご主人に話すと、早く食べられるよう温度調整をしてくれました。さりげない気配りを感じ、心も身体もホッと一息つくことができました。ありがとうございました。
うどん 蕎麦 ひもかわ全部手打ちで桐生でも数少ない老舗。手打ち麺はやっぱりイイ。蕎麦が絶品。
名前 |
やまざき |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0277-44-7180 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

내 인생 첫 히모카와 우동 집은 이곳…