ボリューム満点!
あらい焼そば支店の特徴
あらい焼そば支店の焼きそばは、ボリューム満点で350円とお財布に優しいです。
モチモチの麺と懐かしい新聞紙包みが魅力のローカル焼きそば店です。
昔ながらの太田焼きそばの味を楽しめる、クセになる美味しさがあります。
久しぶりに(R6.6.20)TELしてテイクアウト!現在は400、500、600円の値段構成でポテト、ウインナー、コーンのトッピングあり!デフォで1品付いていてTPで2品全部盛りも出来る!400円でも他店の大盛り位はある量の多い焼きそば屋!今回はウインナーの500円とポテトの青のり紅生姜抜きの600円を注文!
今日はお昼にあらい焼そば支店へ初訪問しました。噂通りの量でした。コーンの350円とポテトの450円を注文しました。大人の男性でも450円はお腹いっぱいの量でした。味は少し薄く感じました。キャベツは入っていてほしかったですね!
焼きそばが食べたくて検索したらこちらのお店を発見。テイクアウト専門の焼きそば屋さんでした。お店の中で注文して作ってくださいます。注文後は車で待って、車でお支払い。450円のポテト焼きそばを注文しました♪ボリューム凄かったです♪麺はモチモチ、ソースの味もちょうど良くて、ポテトが合う!いいお店を見つけちゃいました。リピ確定です。
麺がモチモチしてて美味しいです。注文時に青海苔と紅生姜を入れても良いかを聞いてくれるので青海苔が余り好きで無いので、その点がグッドです!
あらい焼きそばさんの焼きそばはとても美味しいし量も多く安いです、もう文句なしですね💯☺️ただ家から遠いけど今の所は原付バイクがあるけど乗れ無くなったら行けないです🥲
美味しい焼きそばデス。550円450円350円と有ります。トッピングはポテトウインナーコーンの中からひとつ選びます。2つ選ぶとお値段が変わるようです。見た目は黒くて濃そうだけどそうでも無いかな。550円のはかなり大盛り‼️
安くて量が多いと聞いて初めて行きました。350円のウインナートッピングを食べましたがコストパフォーマンスは良いと思います。
桐生市に住んでいた頃に利用しました。安くてボリュームがあり、そして美味しいという言うことなしのお店です。並み盛りで十分ですが、大盛を頼んでシェアするというパターンが多かったです。見た目よりも味(塩気)は丁度良く、月星ソースの魔力です。もっともこれらのことは移転前のお話し。移転後は桐生市を離れてしまって訪ねることは出来ないでいます。いつかまた食べたいです。ポテト、ウインナー、コーン入り。オススメです。
桐生にあったあらい焼そばの支店です。久しぶりにあらい焼そばを食べましたが相変わらず美味しかったです。メニューもシンプル!コロナ対策で注文後は車で待っていると持ってきてくれます。待ちたくない方は電話注文をしてから行くと良いと思います。
名前 |
あらい焼そば支店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0277-76-7652 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

広沢の新井焼きそばと混合されている投稿が多々あったので投稿しました。昭和の時代に桐生市であらい焼きそばが暖簾分けされて数店舗在りました。(焼そば専門店)その流れを汲むあらい焼そばだから支店を名乗っているかと思います。現在は、当支店だけです。桐生市広沢の新井焼そばは、偶々名前が新井なだけです。支店は昔から食べられている桐生市のあらい焼そばです。この価格で、このボリュームと美味さはピカ一です。