道の駅たくみの里で藁アート体験!
道の駅 たくみの里の特徴
大きな藁アートと迷惑龍が感動を与える道の駅です✨
地元のそば粉を使った蕎麦打ち体験が人気で楽しい体験ができます!
開放的な山々の景色を眺めながら散策できる広いエリアです
R6年に初めて訪れた時に、大きな藁アートに感動✨✨その後も3回ほど行きました。まだ食堂の利用はありませんが、周辺にもカフェや豆腐屋さんなど素敵な雰囲気で周辺統一感のある建物がならんでいます。
観光地かされてて、質の低いお店と高いお店があるから、見極めを。でも、直売所は、楽しい。直売所のとなりにある施設の玉こんにゃくは、世界一美味しい私好みあと、10割蕎麦とまいたけ天ぷらも、美味しかった藁のオブジェも、迫力あって、見ごたえがある。
道の駅部分はそこまで大きくないですけど、全体的なエリアを含めるとかなり広いですこの日は電動自転車(1000円)をレンタルして散策!この辺を散策するなら、坂が多いので絶対に電動自転車にした方が良いです野仏スタンプラリーを巡ったら2時間近くかかり良い運動になりました!3台の電動自転車を借りたのですが、1番の自転車の電池の減りが異常に早く電池が無くなりそうで焦りました🤣道の駅部分では蕎麦打ち体験やこんにゃく作り体験なども有り、こういうのを楽しむのもいいなー!と思います。
ネットニュースで藁細工が有ったので見学しに向かい、思ったよりもデカくて気合い入ってるし、迷惑龍(高さ10m位?)が特に迫力有った。野菜は白菜がデカくて思わず購入。きくいも生で食べれるし美味しいよ?アクセス道が一寸狭いけど寄ってみると良いかも。
さまざまな匠の技に触れ合う事が出来る里、そして、産地で育てた果物を購入したり、食したり!一つの場所存分に楽しむことが出来ました!満足満足!敷地が広いので、駐車場を完備しているお店が多いいので移動は車でも大丈夫!わたしは、徒歩で田園風景を楽しみながら散歩しましたが、それはそれで幼少期の懐かしい時間を思い出す事が出来ました。今回は、お蕎麦屋の10割蕎麦の食事、和紙でできたノート購入、りんご🍎を友人に4箱購入。外国人観光客は少なく、落ち着きながら、ゆっくり過ごす事ができました。大満足です。ありがとうございました😊
旧新治村にある道の駅。道の駅の構内だけでなくエリア全体に職人さんたちの〇〇の家が点在していて、各所でものづくり体験やお買い物、食事ができる。今回は特にものは作らなかったけれど、メインの通りを1時間ほどかけてお散歩した。背の高いトウモロコシの畑ややパノラマに広がる山並みを眺めながら歩くのは楽しかった。8月上旬で日差しも強かったが、風が通って気持ちよかった。宿泊施設もあるので泊まりながら楽しむのも良いかも。ただコンビニなどは一段下の国道まで降りないとないので、必要なものは買い揃えていかなければ不便かも。次は秋に紅葉を眺めにいきたい。
とても広くて全てを回りきれませんでしたが、昔の町並みの中に色々なお店があり楽しめます。シャインマスカットのケーキとタルト、栗の渋皮煮がたくさん乗ったタルト、ちょっと甘めでしたが美味しかったです。いちごの家で削りイチゴ、スムージー、ホットのいちごミルクを頂きました。幸せな時間でした~。
とても広いので車かレンタサイクルでの移動をおすすめします。基本、様々な事を体験することが目的な場所です。なにかしら体験したい事を定めてから訪れた方がいいでしょう。あるいは、藁の動物たちを愛でながら散策するのもいいかもです。
自然豊かで道が広くゆったりしている。道の駅なのに町の一部が道の駅になっており、野菜や果物がおいしく安い。人が温かい。都内の冷たいクールさが苦手なワタシは心底救われる。9月上旬日差しは有りましたが風は涼しく気持ち良い。近くの日帰り温泉もおすすめ。お昼はいつも中心から離れた蕎麦屋でお蕎麦を食べます。ここは手打ち体験も出来、蕎麦は激旨い。
名前 |
道の駅 たくみの里 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0278-64-2210 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

巨大な道の駅❣️食事からお土産、体験型のものまであります🥰歩いてまわるのもイイ運動になります🩷