四万温泉の奥座敷で締めの絶品蕎麦。
寿屋旅館の特徴
四万温泉の奥座敷で、独特のロケーションを楽しめます。
夕食と朝食は種類豊富で、美味しい料理が満載です。
ご主人とお母様の丁寧なご案内が心に残る旅館です。
こじんまりとした雰囲気のある旅館です。レトロな雰囲気と川のせせらぎがとても心地よく、部屋食なのでゆっくりとできました。食事は豪勢で〆の蕎麦がとても美味しかったです!アメニティは、歯ブラシ位しかないので化粧水等は持って行った方が良いです。家族風呂は、予約制でした。温泉もお湯が柔らかくとても気持ち良かったです。
お母様と息子さんの接客は丁寧で、ゆったりと落ち着いて過ごせます。食事もお酒も美味しく【他の方も書いていましたが、ご飯の提供を一緒にしてほしいかなと。ご飯と食べたくて待っていると、おかずが冷めてしまうので。それと茶碗蒸しの中の銀杏が酸っぱかったのは私のだけ?かしら】、夕飯はお腹いっぱいになります。1つ星が少ないのは、駐車場から入口まで階段、部屋まで階段、温泉まで階段【足腰の弱い方の為には辛いかなと】、又貸切風呂が1つで予約が2回取れる←男女別のお風呂が今回あまり使われてなかったので、そこを貸切風呂にして、ゆっくり入れると有り難い。それと貸切風呂の脱衣所が狭くドライヤーもなく、部屋だと洗面台が奥の方なのでやりにくいかな。色々思うとこはあるのですが、温泉の湯も良く、落ち着くのでまた伺います。
家族経営の小さな旅館ですが朝夕の食事は満足です。小さな貸し切り風呂は深かったのでビックリよ!のんびりする方はオススメです!
近くに奥四万湖があります。わかりにくい場所に有りますが、スタッフが暖かく、食事も美味しく、無料の貸し切り風呂もありノンビリ出来ました。
客室7室の旅館です、家族3人でお世話になりました。昭和感のある建屋ですが清掃が行き届いていて綺麗です、食事は部屋食で、種類多く量も十分でとても美味しかったです、特に気取った味付けはしていませんが凄く美味しかったです、最後にお蕎麦を出していただきましたが、これが凄く美味しいので泊まられる方は、最後のお蕎麦の分のお腹を空けて置いてください。風呂は小さめですが集客数が少ないのでほぼ貸し切り、私は貸し切り露天風呂を夕方と朝利用させていただきました。とても、ゆっくりの~んびりした良い時間をおくれました。
温泉と締めの蕎麦! これに尽きる。窓を開けて畳でごろ寝。→冷えた身体を熱々のお風呂で温める。この繰り返し。自由である。宿は民宿と旅館の間くらい。でも館内は綺麗。男性か年配夫婦がよろしいかと。若すぎる女性には少し可哀想かも。私的には大好きなので、既に3回目。
とても丁寧なご主人、お母様にお世話になり3家族でお世話になりました。我が家以外2組さんしか来ておらず、温泉も♨️貸切風呂も満足のいく回数入らせてもらいました。お風呂は狭いけど、まぁ蜘蛛の巣ちゃんも多所ありましたが、古き良き旅館で温かい目でみられる方のみ来られるといいでしょう。久しぶりに源泉そのままの暑い風呂に入ってとても気持ち良かったです。お食事はとても品数も多く、お蕎麦も凄く美味しかったです。歩いてすぐの足湯も尋常じゃない程の暑さで、早朝から川のせせらぎを、聴きながらゆったりさせてもらいました。いつも綺麗な大型ホテルに行かれてる方は会わないんじゃないかな?
夕食も、朝食も、ちょっとずつでいろいろな種類のおかずがあり量があまり食べれない私にはちょうど良くて美味しい。レビュー通り手打ち蕎麦も本当に美味しかった。でもカメムシがどんどん部屋に入ってくるので注意ですね。
群馬県だと誰もが知ってるあの場所!草津温泉! 草津は有名ですよね~でも、あの賑やかさが好きになれない自分には四万温泉の静かな感じが好きなのです。今回、一人旅でこの壽屋旅館さんを初めて利用させて貰いました。旅館側の手違いがありましたけど、その不快感を帳消しにしてくれるような気遣いがありました!!ありがとうございました。温泉も食事も満足。また行きたい場所になりました。
名前 |
寿屋旅館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0279-64-2515 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

昭和がそのまま残った古い旅館ですが食事もよく蕎麦が絶品。温泉の泉質がとても良いです。