目でも香りでも楽しめる秋薔薇。
中之条ガーデンズの特徴
中之条ガーデンズでは、季節に合わせたバラを楽しめる贅沢な空間があります。
著名な造園デザイナーによる手入れの行き届いた美しい庭園が魅力です。
犬の同伴が可能で、家族連れにも優しいのどかな環境で楽しめます。
2024年10月17日に初めて訪問しました。車でないとアクセスは不便な場所ですが、山の中、空は広く空気は清浄でゆったりとした時間を過ごせました。この時期でも、温暖化の影響でローズガーデンの秋バラはまだ咲き誇ってくれていました。園の面積はかなり広く、半日でも十分リラックスタイムを過ごす事の出来る施設です。
バラ園に立ち寄りましたこんなに多くのバラを見たのは初めて!色ごとに植えられていたり、バラの小道が造られていたり様々な趣向が凝らされていました歩き疲れを感じ始めた位置にカフェもあり大満足! バラに囲まれて素敵な時間を過ごせました‼︎
10月22日に伺いました。バラはちらほら咲いていましたが、もう少ない感じ…秋晴れで散歩に気持ち良いお天気でした。バラの名前が分からず、名札もほとんどなく驚きました。入場料800円払っているのにバラ名が分からないってあるのでしょうか?無料のバラ園でも品名は書いてあります。改善して欲しいですね。
季節のうつりかわりのタイミングだったからか、ほぼ貸し切り状態で居心地が良かったです。 子供が喜び勇んでくるタイプの施設ではなさそうなので、どこの公園などに行っても人気のフワフワドームも貸し切りで楽しめたようです。 花みどり館の2階にあった すごろくのサイコロが転がり過ぎるの楽しかったようです。 町民花壇は個性豊かで大人はもちろん、子供の目を奪うような芸術も見られました。 かわりゆくモノなので何度でも来たいと思います。
6月の第2週平日に訪れました。ローズガーデンは満開で鮮やかな色と豊かな香りに満足できました。園内は広く、バラ以外にも多種多様な植物が配置され、のんびり楽しめました。ピクニック広場には木陰にベンチが配置され、コーヒーや軽食のキッチンカーも出ています。のんびり一人で過ごすのにも良さそうです。入場料は1000円でした。
2022年7月10日午前中に訪問夏のナチュラルガーデンフェア中でした。バラの季節が過ぎた為か園内はとっても空いていてゆっくり見ることができました。満開のアナベルの道が素敵で、どこで撮っても映える感じでした。写真をたくさん撮って、ゆっくりみてまわって途中カフェスペースでお茶をして、ちょうど2時間でした。食事はしていません。違う季節にまた行きたいと思える素敵な場所です!
梅雨入り初日。あいにくの雨の中行ってきました。雨で体は冷えちゃったけど、バラは満開!やっぱり晴れた青空で行きたかったけど、人が少なくて写真取り放題!昨日は晴れてて激混みでした。とスタッフさんに教えてもらった。こんな風にお花だけ撮れるのも雨の日ならではだからヨシとしよう(*^^*)まだまだ蕾で咲いてない種類もたくさんあったから、まだまだ楽しめそうでしたよ。ゆっくり回って2時間ほどかかりました。バラ園のカフェも雨でお休みだったけど、ドリンク300円のケーキセットで600円だったかな?お手頃価格だし、晴れてたら是非のんびりして満喫したいナイスな感じでしたよd(≧▽≦*)
薔薇にちょうど良いタイミングで行くことができました。著名なガーデナーの方々がプロデュースされた薔薇のお庭はかなり見ごたえありました!ナチュラルガーデンなどはこれから良くなっていくのかな?という感じ。手入れしているガーデナーさんとのお話しも楽しく、お花への愛情も感じられまだ育成途中?の大藤もあって今後が楽しみな所です!!薔薇苗や物品販売のところは品数は少なかったです。小雨で人も少なくゆったり見ることができて満足でした。
バラのシーズンを狙って行きました。6月初旬がバラの見頃ですが、梅雨にあたってしまうのでなかなか難しいですね。でもなんとか、晴れ間があり見る事ができました。雨で下を向いてしまっている、花びらが透けてしまっているバラもありましたが。ローズガーデンは、色ごとに別れていてどれも素敵です。白は爽やか、紫や赤はシック、黄色系は明るく華やかで沢山の歓声があがっていたのは黄色系かな?またピンク系のガーデンはつるバラのガーランドが素晴らしいです。ローズガーデンは見応えありますが、その他は今ひとつ…見に行くなら断然バラのシーズンです。
名前 |
中之条ガーデンズ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0279-75-7111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

秋薔薇を見に行ってきましたよ〜❗実は今回が初めてなんです❗。毎年、行こうと思っていたんですが、なかなか行けず、やっと行けることが、出来ました😄秋薔薇は春薔薇と違って花数は少ないんですけど、花色は濃く鮮やかさがあるんですよね〜😊10月初旬に行ったのですが、今年は猛暑が続いたので、咲いている薔薇はやや少なかったですかねー、でも宿根草なども咲いていたり、また、広大な敷地に素敵でオシャレな植栽で十分楽しませてもらいました☺️森の中にはキッチンカーがあり、「塩花豆生あんクリーム」のクレープと「ブラックホットティー」で休憩し、また元気が復活しちゃいました。クレープもティーも美味しかったですね~😋森の中という雰囲気も最高でしたよ☺️これだけ楽しめて入園料800円は安いと思います。次回は春薔薇ですね~🤗