江別のれんがと陶芸体験!
江別市セラミックアートセンターの特徴
縄文文化展や海外の煉瓦展示が見られ、毎回新しい発見があります。
無料の展望台からは野幌森林公園の美しい景色を満喫できます。
地元密着の焼き物と煉瓦の歴史に特化した展示が楽しめます。
江別市にふらっと立ち寄った際に面白そうなので行ってみましたクラシックなレンガ作りで、無料の展望台があります芝生の広場に昔の煉瓦の廃材で作られたアーチがアートのように飾られていますラグビーワールドカップではオーストラリア代表が立ち寄ったようでユニフォームやラグビーボールが飾られていました🏉広い空と芝生、派手さはないけどほっこりとした空間と時間でゆったりできましたお時間にお急ぎで無いときなど立ち寄ってみては。
ロクロ体験、絵付け体験などできます。江別郊外で眺めも良くて静かな空間にどっぷりと癒されます。目で見てよし触れてよし毛穴からどんどん良いものが入って来ます。作品展もたまらなく良い。駐車場も広くていいです。
ロビーと展望室は入館無料 展示室は有料(¥300) 無料駐車場 綺麗なトイレ 無料コインロッカー イベント時(やきもの市)のシャトルバス発着所。
キレイな建物で、展示されてる作品やレンガの歴史等も素晴らしいです。
陶芸の体験教室に参加したのですが、先生方の説明や指導が丁寧です。質問にも分かりやすく答えて下さり、料金も市が経営していることもあり、他の民間の教室に比べて格安です。何処か習い事いたいけど、新しい集団に入るのはちょっと躊躇するな~なんて人は、他の生徒さんと関わらなければ関わらなくて良いので、とても楽。先生の陶芸作品に対する愛情も感じられ、ホッとする空間です。のんびり趣味を楽しみたいという人にお勧めですよ✨
初めての訪問でした。階段もありましたが、障害を持つ人に優しい作りで、車椅子やゆっくり歩いて二階へ行くスロープも緩やで安心。駐車場も広くゆったり停める事ができますよ。開催中の人形展はたくさんの来場者で賑わっていました。コーヒーの自動販売機にてこずっていたら、係の方が親切に教えてくれたのも嬉しかった。
施設内に入るのは無料だか、展示物を見るためにはお金を払わないといけない。車がないと行きにくい場所です。陶芸体験など出来るので資料館だけでなくてコミュニティ施設という感じなのだと思う。
閑静な焼き物博物館。
300円で全然知らない世界に浸れる、レンガ、陶器、楽しめます。
名前 |
江別市セラミックアートセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-385-1004 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

9月29日迄は縄文文化展を開催、ガラスケース展示も有り全方向から見られました🕺郷土資料館から土偶も借入展示されていました💯常設の「れんが資料展示室」も、海外の煉瓦の展示や煉瓦の製作工場、製作工具の展示があって興味深かったです🤗🤗🤗