専門店ならではの心強さ!
札幌じてんしゃ本舗の特徴
プロショップならではの豊富な知識を持つスタッフが常駐しています。
レアなパーツ修理が可能で、経験豊富な方にも信頼される店舗です。
低価格から高価格まで幅広いスポーツバイクを取り扱っています。
専門店と言う表現がピッタリ。競技や趣味を深めたい人にはとても親切なお店ですが、乗れればいいやの人が行くところではないです。
良くも悪くもプロショップ、スポーツバイク専門店ですオーナーがまだ店頭に立っている時から利用させてもらってます現在でも接客されている方の知識は高くレアなパーツの修理も多角的な方法やアドバイスもでき相談できます経験豊富なライダーや諦めかけた大切なバイクの修理を願う方にとっては心強い店舗になると思います販売面積は狭いためそれほど多くのバイクは展示されてませんが低価格から高価格まで広い取り扱いです、ただしあくまでもママチャリや所謂ルック車の販売店ではないのでそれら車体を希望または修理は難しいかもしれません。
5〜6年前ぐらいにクロスバイクを購入しました。確かに他の方の口コミに書いてあった様に入りずらい雰囲気ですが(笑)道場破りの如く入って目の前の方に「自転車が欲しいのですが!」と言ったら親切に対応してくれましたよ。自転車超初心者なので色々質問しましたがちゃんと教えてくれましたし(^^)買う気マンマンの方は勇気を出して入ってみればいい。取り寄せもしてくれるみたいなので。
丁寧親切に自転車の初心者にも教えてくれます。
信頼できる最高のメカニックマンがいるショップです!ママチャリから競技、ツアーなどの幅広いジャンルをカバー。じてんしゃのことなら何でも相談にのってくれますよ!!
ロードバイクとかMTBの専門店って、感じのお店。ここは、スペシャライズドがメインかなぁ。因みに、ロードバイクとかMTBとかは、ちょっと特殊で店頭サイズ以外なら取り寄せが必要なのだが、メーカー在庫の都合上、直ぐに手に入るとは限らないし、適正サイズ以外なら、遅いし、楽しくないし、体も壊す。車体決まってから行う、店長さんのフィッティングは、乗り出しの観点では、信用できるので、相談に値すると思う。※過去に、ここでロードも買っているが大丈夫だったよまぁ、量販店的な接客と言うより、良くも悪くも、自転車のプロショップだと思う。一見さんに厳しく、冷やかしは相手にしない。そして、お客さんには、優しいwしかし、どうだろう、口コミを読むほど悪くはないと思われるが。
サイクリング中に自転車の空気圧が気になりフットポンプ借りましたが親切に対応してくれました。ファットバイク等の取扱いが有り、マニアには何かと助かりそうな店でした。
態度が悪い!!他の自転車ショップの店員にも『自転車本舗は素人を馬鹿にするから初心者は行かない方がいいですよ。』と言われていたが、ホントにその通りでびっくりした!!店長だと思うがフェルトが欲しいと言ったところ、『うちではそんなどこでも買えるようなのは扱ってないですねー。あんなんインターネットでも買えるし』と言われ、その後は接客なし。思いっきり馬鹿にされた。ロードをやる人間は排他的で偉そうなヤツが多いと聞いていたがその通りだと思った!せっかくロードバイクに興味を持って始めようと思ったが、こんな人達が多いならやっぱりやめようと思う。
10万前後のMTBを2台同時購入しましたが・・・対応してくださるスタッフさんにより印象は全く変わると思います。とにかく常連さんが我が物顔。なかなかスタッフさんに声をかけるタイミングがありません。不具合の相談、チェーンが外れやすい、をしても、乗り方が悪いややすいマウンテンバイクだから仕方ないですよ、という感じで納得なし。仕方なく他のお店に相談したらすぐに解決してくださいました。合う合わないがあるとは思いますし、ちょっと専門的な自転車屋さんは癖があるところ多いですが、私はもうお世話にならないですね。
名前 |
札幌じてんしゃ本舗 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-790-1575 |
住所 |
〒007-0809 北海道札幌市東区東苗穂9条3丁目8−21 Nビル |
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

息子達のロードを買わせて頂きました。子供相手にも説明もわかりやすく親切,丁寧に対応していただける良いお店です。プロショップならではの豊富な知識で対応していただけるのでこれからもメンテナンスなどお願いしたいと思います。最初は入り難い雰囲気ですがそこはプロショップ特有のもの、話し込めばまた行きたくなるお店になると思います。