清潔感溢れる病院で安心治療!
社会医療法人 耳鼻咽喉科 麻生病院の特徴
病院内は非常に綺麗で、快適に過ごせる環境が整っています。
親知らずの全身麻酔による抜歯も経験でき、専門的なサポートが受けられます。
急性扁桃炎で入院させて頂きました。昔から通って居ますが、今回初めて入院しました。こんなにご飯が美味しい病院があるなんて思ってもみませんでした。看護師さんや、先生もとても優しく丁寧に教えて下さり、安心して4泊5日が出来ました。また何かあったらよろしくお願いいたします。クチコミを1と評価している人の気が知れないです。
扁桃炎で数回受診。普段は近所の耳鼻咽喉科を受診していましたが、症状が改善されないのを機にこちらの病院を紹介されました。今時期はコロナの恐れがあるため、コロナ検査→陰性であれば一般外来で受診、といった流れです。まずコロナの検査を受け結果が出るまで2時間程、そこから一般外来で血液検査や問診、点滴をしてもらうのに合計2時間程でかなりの時間待ちました。家が近い方は検査結果を待つのに一度帰宅しても良いとのことでしたが、車で片道2、30分かかるため、コロナ検査の結果が出るまでの間は車で待機してました。かなり高熱があり待ち時間かなりしんどかったですが、しっかり検査をして問診してくれ、適切な処置と薬の処方をしてくれていると思いました。急だったのと、家族が市内に住んでおらず、1人で行きましたが、待ち時間はなかなか心細いものでしたので、誰かに付き添ってもらうとまだ不安は軽減できたのかな。病院で検温をしなかったのですが、検温して高熱が確認できた場合、横にさせてくれる場所の提供や、少し問診等早めに優遇してくれると嬉しいと思いました。お忙しい様子でしたので難しいかとは思いますが。
一昨年から昨年にかけての約7カ月、顔面神経麻痺で耳鼻科に通いました。ここは診察室が四つあり、それぞれ診察が終わるごとに次の患者を呼ぶシステムで、特に希望しなければ、特定の医師が固定的にずっと診てくれることはありません。その分、患者の回転(?)は早く、よほど混んでいない限り、2時間も3時間も待たされることはありません。他の口コミを見ると、スタッフ、特に医師に対する評価が厳しいようですが、私は一度もイヤな思いをしたことがありません。長期間通ったので、ほとんどの医師に接していると思いますが、確かに全員が全員、フレンドリーで優しくて親切というわけではないものの、そういう医師でも、淡々と伝えるべきことは伝えてくれるし、こちらの話にも面倒くさがらずに耳を傾けてくれたと思います。こちらも、過度な人間的包容を求めず「診察システム」を利用しているんだと割り切っていたので、不快感を覚えることはまったくありませんでした。看護師さんも、数が多いので、譬えば点滴の時にどうやっても血管が取れず、先輩看護師に替わったことが何度かありましたが、新人さんの成長に付き合っているんだと思えば、腹が立つこともありません。今また鼻炎で通っていますが、変わらず、いい病院だと感じています。
親知らず抜歯入院で本日入院。12時から12時半までに病院に入れという事で12時に来院したが、13時を10分過ぎても外来で待たされている患者の人数は待合室に7割弱。付き添いもいる様子。静かな雰囲気でバタバタしてない印象。なぜこんなに時間がかかる?と思い受付に聞くと13時半からの回診との事。決まり事だったらしい。PCR検査が耳鼻科でありましたが12時半ギリギリ来院で良かったみたいです。そして診察台で3分。質問ないか聞かれ、再度総合受付に行かされ、またまた口腔外科の横のエレベーター前に移動。14時やっと看護師が迎えにきてくれました入院する前はどこの病院も待ち時間、窓口移動とこんな感じなのでしょうか?術前検査にもきているので、もっとスムーズに病室に行くものと思ってました。思えば術前検査の時もとても待ち時間が長かったので、時間と気持ちのゆとりを持っていないと辛い病院かもしれません。
病院が、めちゃくちゃ綺麗。待ち合いも、広いし良い感じ‼️ただ、沢山の患者が来てるので、待つの覚悟で来ないとダメだ〜。😅
年末に行ったからすごく待たされはしたけど、丁寧で的確な診察でした。看護士さん、スタッフさんみなご親切でしたよ。なぜ低評価が多いのかわからない。
口腔外科の受付や対応、看護師、ドクターの方々はすごく良い。親知らず抜きましたが、痛みなく腫れませんでした。口腔外科の方々は、すごくレベル高い!
心疾患持ちで自宅近くの歯科医院で、治療の際麻酔薬を打ったら発作が出てしまい治療を断念。その為麻生病院を紹介されました。こちらでは静脈内鎮静法で治療しますと言われたのですが、身体が動かない状態で発作が起きたらどうするのかと思い、麻酔薬は以前のと(近所の歯科医院)同じものを使うのですか?と聞いたら、そうですね、だいたい同じです。って・・・何故かどちらの先生も麻酔薬が原因ではなく、歯科恐怖症だと思われているみたいで(怖さで発作が出たと思われてる)不安しか無かったので予約は全てキャンセルしました。もう少し患者の話を聞いて欲しかったです。
適当にしか見ない医師が居て、電話の対応も適当。適当な診断で赤くもなってないし、大丈夫ですと薬をもらって、なんだか痛みが引かないと結局その夜緊急にいったら腫れてると言われる始末。あんな診断でよくやってけてますね。と思ってしまいます。人によりますし、子供の時には優しく見てくれる人もいたので、全員ではないでしょうが、意識改革していただきたいです。
名前 |
社会医療法人 耳鼻咽喉科 麻生病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
011-731-4133 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.7 |
周辺のオススメ

予約14時半からやって結局全部終わったの17時。あまりにも遅すぎる。あと、順番待ちしてる大きな待合室で、看護士さんが話す時の会話が全部大きな声で話される。個人的な話もあるからもう少し別場所にするとかしてほしい。次の予約も2週間後までいっぱい。病院の意味とは。