静かな江南神社の風に癒されて。
江南神社の特徴
大きい道の近くなのに静かで、心地よい風が吹く境内です。
三基の鳥居が並ぶ参道を歩くと、開放感ある社殿へお参りできます。
天照大御神や大国主命をお祀りする歴史ある神社です。
真っ直ぐの参道には三基の鳥居が並びその先に社殿があり、参道を歩くと心地よい気分になれます境内はそこまで広くないですが、配置もシンプルで視界が開けているので、明るく開放感があります。
花🌸手水開催していたのが、車から見えて参拝しました。北海道では、花手水開催しているのがあまり見ないので新鮮に感じました。江南って韓国🇰🇷に地名があり、新潟県にもあって不思議。狛犬さんに不思議な模様がありました😊探してみては?^_^
自宅から近く小学校の隣に有り、分かりやすい場所にあります。初詣、厄払い、車のおはらいもしてもらい、身近な親しみやすい神社です。
歴史ある由緒出しい神社のようです。屯田はじめ、この地域の初詣客で賑わっていました。
31日の深夜0時をまわって元日に入ってからさっそく初詣に参ったら…露店もなく誰も初詣に来ていなくて私一人で吃驚した。巫女さんが御守り等を売ってる事も御神籤もなく静まり返っていて私が日にちを間違えて参りに来たのかと思ってしまったwあまりに初詣感が無かったのでこの後他の神社にも行った…
札幌屯田 江南神社私の地元ながら、今までまともに参拝した記憶がありませんでした。実家から30分、散歩がてら歩いて来てみました。年の瀬で初詣の出店が準備していましたが、雪のせいか静寂な空気が流れる境内。きちんとお参りした後は御朱印ですが、コロナの影響で買い置きのみ、500円でした。
ここの神社がすごく好きで何度も訪れています。いつも気持ちが晴れます。神主さんも社務所の受付の方もとても感じがよく親切です。
1月15日はしめ飾りなどの、どんど焼き午前中仕事で行けなくて…昼から行ったらギリギリセーフで間に合いました。どんど焼きの、ありがたい煙りを浴びてお参りして帰宅しました(⁎⚈᷀᷁ᴗ⚈᷀᷁⁎)
毎月1日、15日、30日は必ずいってます。パワースポットです。
名前 |
江南神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
011-772-7037 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

大きい道にが近いのに神社内は静かで気持ちのいい風が吹いてました。手水舎がお花できれいでした!御朱印は書き置きのみですが、通常版と限定版?の2種類置いてます。素敵な時間を過ごせました!