八剣山の麓で味わう、特製ダムカレー。
八剣山キッチン&マルシェの特徴
スパイスからしっかり作ったダムカレーが絶品です。
八剣山の麓で美しい景色を楽しみながら食事できます。
地元食材を活かした鯖サンドやピザも好評です。
美味しいですねぇ😊豚丼を食しました。ロースを出すところが多いですが、こちらはバラで提供されるので私の好みにドンピシャでした😁お肉がメチャメチャ柔らかく、しかも他のお店より厚切りでしたねぇ👏タレも甘過ぎず好みなお味でした😆あと味噌汁のワカメが美味しいです。ご馳走様でした😄
何度も伺ってますが4月上旬はまだ時期的に早かったかなと。愛犬を連れて行きましたが周囲もまだ泥だらけなのでお散歩も難しく、ドッグランも小型犬用は小さめなので今回は遠慮しました。食事メニューも以前とは少し様変わり。定食などお食事をする方には色々選べて良いと思いました。ドッグメニューもあると書いてましたが時期的なのか今回はなし。色々考えてお昼なので軽めにおにぎりセット。…これで990円…写真についていた卵焼きもなくかなり寂しげ…笑。テラスでカラスに狙われながらそそくさと食し帰りました。犬連れはもう少し手軽に食べられるものがあるとありがたいかな。あとテラスに行くには店内からのドアを使うようにとなってますがワンコは通れず。注文の時は車内に待たせてオーダー、終わったら連れてきて外回りでテラスへ…となります。自然の中で過ごせる醍醐味は味わえます。
初めてランチを食べにきました。キャンパスフィールドの受付も併用してます。今回はピザを注文したのですが思っていたより小さいサイズですので注文する際には気をつけてください。窓から見る八剣山は素晴らしかったです。it’s looking forward beautiful mountain
初めて来ました。ダムカレーを食べてみようと寄りましたがダムカレーは予約が必要との事で食べれませんでした。2日くらい前には予約した方が良いらしいです。そんなに特別なカレーなのか?値段も分からないしメニューにも載ってないようなんだが、、、、オリジナルのカレーとはまったく別なカレーって事??カレーが食べれないので豚どん定食を食べました。食べ始めは良いが正直 自分的には甘過ぎで最後まで美味しく食べれませんでした。味がやたら甘いので古川ポーク?の味は良く分からない。奥さんが食べたオリジナルのカレーライスは美味しかったらしいので星3にしたが自分だけなら良くて星2付けるか微妙なところです。正直あまり良い印象ではありませんでした。
ダムカレーを頂きましたが、市販の不サルーではない、スパイスからしっかりと作ってるカレーで美味しかったです。アーチ型ダム作るの手間がかかりそうで、きっと料理人泣かせでしょう。色んな種類のワインが販売されていて、角打ちワイン500円、ダムワイン600円なんてメニューもありました🍷車でなければ試してみたい。環境も良くてのんびりできそうです。
2024年6月下旬…札幌市南区の八剣山の麓にあるレストランに初見参です!·-🍴八剣山キッチン\u0026マルシェ🍴-·お目当ての豚肉料理は数量限定ってことなのでせっかく行くのならしくじりたくない!出たとこ勝負は危険!食いそびれは豚だけにタブーだ!と、予め電話予約して向かいました。腹ペコ状態…フラフラもうろうとしながら窓際の席に座り外の景色を見ながら暫し待つ…八剣山の荒々しくギザギザしたポークを……いや、ピークを眺めていると料理の到着【古川ポークの角煮丼】大迫力のビジュアルです!w(°🐽°)スゴッ因みにかみさんはコレのハーフサイズをオーダーいただきまーす🙏先ずはメインの角煮の確認だ!非常に柔らかく仕上がった角煮は箸で持ち上げるとその重量がズシッと伝わり、そのまま振っただけでプツンと切れてしまいそうなくらいの柔らかさがあります。肉のボリュームが凄いので一見ライスの量が少なく思えますが全くの気のせいwww程よい甘さで箸が進みますが何せこの巨大なバラ肉相手、四捨五入したら還暦の梅四郎は食べ終えたら胃薬必須でしょうwこの日の味噌汁にはスタッフが八剣山で今朝収穫したという夏の黄色い使者【タモリだけ】いや、【タモギタケ】が入っていましたよ~独特の出汁が出て北の山幸を感じますラッキーです♪デザートにこれまた黄色い【クレイジーBanana】これはバナナ好きにはたまらない非常に濃厚な正に飲むバナナですねー🍌夏をむかえうつビタミンカラー充電完了♪ごちそうさまでした~🙏
八剣山登山の後に立ち寄りました。おしゃれなカフェです。ドックランが有り外のテラス席はワンちゃん同伴もオッケー🐶ワンちゃんのメニューも有ります。お料理は素材にこだわりが有りとても美味しいです。キャンプ場の受付も兼ねているそうです。
とても綺麗な景色を見ながらランチできます。店内にはワインやソルト等を販売してます。(値段はそこそこする…
シルバーウイーク2日目、美術館で目の保養をした後はヤッパリ美味しい食事会です😁大人の社会見学⑧『八剣山ワイナリー』今回の目的はワイナリー敷地内に2020年春オープンした、イートインレストラン『八剣山キッチン&マルシェ』です😀地元食材にこだわったと言うメニューから「鯖サンド」「5種のチーズとソーセージのピザ」「ボルシチ」をいただきました😋どれもワイン🍷に合わせるなら何だろうな〜と想像しながらノンアルコールのお食事です🤔
名前 |
八剣山キッチン&マルシェ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-596-5778 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ある晴れた日曜日。午前10時半過ぎに行ったらレストランが空いていて、奥のゴージャスなテーブルでブランチ❣️ここに来たらいつも自然に触れられます😊