ジューシーザンギと極太うどん。
ザンギうどん一久 狸小路本店の特徴
狸小路商店街に位置する、ザンギが入ったボリューミーなうどん専門店です。
もっちもちのうどんとジューシーなザンギを組み合わせた、クセになるおいしさです。
席数が限られ、常に賑わっている人気の高いお店として知られています。
ボリュームたっぷり魅力的で満足!味も美味しい!七味や一味などの種類も多く、味変して美味しさを楽しめますうどん屋さんに困ったらぜひここに行って欲しい!
ザンギもうどんも好物。札幌に着いたのがアイドルタイムで16時ごろでは行きたかったラーメン屋さんも休憩中。チェックしてたこちらの店は営業中。探して行きました。狸小路のちょい路地入ったところで、見つけた!YouTubeのmedhitabiで紹介されていたので、絶対に半熟たまご天を食べたかった。麺もつゆも冷や冷や。たくさん乗った食べやすい大きさの揚げたてザンギも美味しかったし、うどんはコシがあってツルツル。当たりのうどん屋に入れてよかったです。
午後2時過ぎでしたが、私の前に二人並んでいました。うどん屋での列で二人なら、すぐに入ることができるでしょうと並ぶことにしました。入店まで10分ぐらいだったと思います。途中、店から顔を出した店員さんが女性でホッとした。こういういうお店の店員さんのイメージはいかつい男の人だから。10分間ぐらいは、待っている間にメニューを見ることができたので、ちょうどよかったです。選んだのは、親子うどん。ザンギとゆで卵の天ぷらがトッピング。入店してから7,8分待って運ばれてきました。ザンギの大きさは普通程度。でも、うどんの量も多いし、ゆで卵もついているので、全体量としては満足です。卵の天ぷらが合った。割ると黄身がとろりと出てきて、麺に絡めるとおいしい。うちでも作りたくなるぐらいだった。柚入りの七味唐辛子が味をさらに引き立ててくれました。
ザンギとうどんという組み合わせがクセになる、おいしいうどんのお店です。10人ほどでいっぱいになるコンパクトな店内なので、行列になっていることもありますが回転は早め。地元民がほとんどです。讃岐うどん系のコシのある太めの麺、サクっとしつつジューシーなザンギ。あつあつ、ひやあつ、ひやひやから選べるシステムで、あつあつだと少し麺が柔らかく感じます。紅生姜入りのタルタルや大根おろしなど、ちょっとさっぱりさせる味付けのものが好み。どれも安くはないですが、ボリュームやクオリティを考えれば妥当。たくさん食べたい人はトッピング「全部乗せ」や、大盛りにするのがおすすめです。
狸小路にあるうどん屋さん正確な名前忘れましたが山ワサビタルタルザンギうどんってやつを食べました!ボリュームあってスープも全部美味しくいただきました!
ザンギは肉汁が出てくるジューシーでカラッとした美味しさ。うどんはモチモチでした。
もっちもちの食べ応え抜群のうどんに、ザクザクのザンギと甘いたまご天で最高でした!!うどんの量が少し多目な気がするので、少食の方はご注意を!
席数がボックス2席とカウンター席が4席ほどのため狭い店で常に混んでる。恐らく夫婦でやってると思うが従業員2人のため、中々細かいところまで気を配るのが難しいのか、水が入ってる容器がずっと空だったり、空いてる席が汚れていたりしていた。接客は親切のため○。料理はほんとに美味しい。ちくわの天ぷらに半熟たまごの天ぷら、そしてもちもちのうどんが最高。ザンギはまだ食べたことないが、是非もう一度行ってみたい。
「ザンギうどん」の幟が目印いただいたのはみぞれザンギうどんトッピングで半熟玉子天を追加購入うどんは噛み応えと喉越しが秀逸ザンギは衣サクサクで胃もたれなししかも5、6個載っていて大満足とっても美味しゅうございました次回札幌に行く時もリピします!
名前 |
ザンギうどん一久 狸小路本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
011-210-7719 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

狸小路商店街1丁目にあるザンギの入ったボリューミーなうどんを提供するうどん専門店です。ザンギの入っていないうどんもありますが、個人的なオススメはちくわ天とザンギの入ったうどんが美味しい。成人男性でも、1杯のうどんを食べただけで、お腹いっぱいになれるボリュームがあります。店内は、カウンター席と2名掛けのテーブル席2つと4名掛けのテーブル席が1つと広いお店ではない為、待つこともしばしば。夏にガッツリ食べたい美味しいうどんです。