北海道の田園にある、香ばしいクロワッサンソフト。
パン屋きみかげの特徴
広大な田園風景に囲まれた、いかにも北海道らしい一軒家のパン屋です。
石窯焼きのパンやライ麦パンが絶品で、ついついお裾分けしたくなる味わいです。
古民家をお洒落に改装した店内は、写真を撮りたくなる素敵な雰囲気に包まれています。
広大な田園風景を進むと、その中に現れるいかにも北海道らしいパン屋さんでした。以前の写真と見比べると改装されたようで、外観の真新しい木壁のあったかい雰囲気が印象的でした。決して広くはない店内のショーケースには、ハード系を中心にレベル高そうなパンがズラリ。買ったパンはずっしり詰まった感じで、どれも期待通り美味しく、特に季節限定の栗のパンは絶品でした。次の北海道訪問時にもまた行きたいです。
“パン屋 きみかげ”ずっと気になっていたパン屋にやって来ました。当別の医療大学すぐ近くにある1軒やにあるこぢんまりとしたところにあるパン屋はオープンから10組程の行列を作るほど人気で味もとても美味しかったです!!ハード系のパンをメインとしたパンが多くケーキや洋菓子などもありました!1番のおすすめはクロワッサンと豆乳山食パンです!!次はケーキなども食べてみたいです!!
知人にお裾分けして貰ったライ麦パンがあまりにも美味しかったので、初来店。今回は山食、豆乳山食、クロワッサン、レモンケーキ、ブルーベリーとクリームチーズのパン、アップルパイを購入。まずはブルーベリーとクリームチーズのパン、クリームチーズがぎっしりで、パン生地にもふんだんにブルーベリーを入れているのがわかります。クリームチーズ好きにはたまらないパンです。クロワッサンはエグ ヴィヴ に似てますね。サックサクです。山食はもっちりで、トーストしてもとても美味しかったです。近く再来店して、次はパン・オ・ショコラ、シナモンロール、ロデウのパンを頂きに行きます。札幌近郊で、海に向かう時のドライブコース沿いになるので月いち位で伺いたいと思います。
市街地から外れた所にポツンと現れるパン屋さん。ハード系が多いのでそちらが好みの方にはハマるお店かと。レモンケーキは柔らか目のパン生地で例えればフィナンシェより少し柔らかい生地にほんのりレモンの香りがあるシュガーコーティングのパン。おやつにちょうどいい感じです。店内もレトロな感じでオシャレ、お店の方も素敵です。
とっても美味しい石窯焼きのパン屋さん。車で行くのがベストだとは思うけど、比較的、学園都市線の医療大学駅が近いので列車で行くのもアリ。土曜日や祝日は、開店前から行列が出来るお店。駐車場は2ヶ所で、それぞれ5台くらい停められるかな。混んでる日は、駐車場に入るのを待つことも。早く買いに行きたい衝動に駆られて、道路に路駐する人を見かけるけど、あれはやめて欲しい。路駐なのか、駐車場待ちなのか区別がつかなくて、路駐している車の後ろに、駐車場待ちと勘違いして並ぶ車を見かける。路上駐車は、迷惑なのでやめてください。さて、肝心のパンの話。その昔、小樽市忍路の有名なパン屋さんで腕を磨いた主人が、丁寧に手間をかけた美味しいパンを作ってくれる。今は、忍路のパン屋さんより美味しいと思う。(個人の感想)行くと必ず買うのが、クロワッサン•オ•ザマンドとシナモンロール、クロワッサン。この店に通うきっかけになったパンは、いちじくとくるみのパン。どれもすごく美味しい。接客も、とても明るく愛想が良いので、まるで友達の家に来たような安心感がある。11月に入ると、クリスマスへのカウントダウンを楽しむためのお菓子?パン?「シュトレン」が毎年発売になる。他の商品に比べると少々お値段がお高めだが、シュトレンを作る工程の手間と、中の具材、味の仕上がりを考えると、みなさんに是非食べていただきたい逸品。僕は毎年買ってます。ここ5年くらい、シュトーレンの時期になると「どこのシュトーレンがいちばん自分の好みかな?」と数種類食べ比べをしてきた。今年(2022年)からは、ここのシュトレンだけで良いという結果に落ち着いたくらいにオススメ。冒頭にもお話ししましたが、土曜日や開店直後は混雑するので、平日の11時半くらいに行くのがオススメかなぁ。ハード系のパンが好きな方、是非、いちじくとくるみのパンを、買って帰りの車の中でむしりながら食べてみてください。めっちゃオススメです。
当別の有名なパン屋さん。初めて行ったんですけど、シナモンロールが超美味しいです!私のイチオシです。ボストックも美味しかったです。残りはゆっくり食べます。
パンがついてる看板が目印ですよーあと、家の壁に書かれたパンの字です。可愛らしい入り口から、でも人数制限しています。可愛い店内にレトロなパンケースがあって、丁寧につくられてるパンが、おいしそうです。クロワッサン、サクサクで中しっとりでおいしー。
農家の一軒家パン屋さん。とてもオシャレな店内でパンを選ぶのにテンションが上がります。午後に行ったので売り切れてしまった物も多く種類が少なかったので今度はオープンすぐに行ってみたいと思います!
北海道医療大学が間近に見えるお店。雪解けが進んだからまだ良いが、雪山が高かった時期は結構行くのは大変です。レジに奥様、奥でご主人がパンを焼かれています。種類は豊富で、地元のスペルト小麦で焼いたパンもあります。お値段は確認いただきたいのですが、本当に良い素材を使って作ったパンはこれぐらいすると思います。帰宅後頂きましたが、かなりウマイ😋です。チーズと合わせたりしても良いです。こういうパン🍞を食べちゃうと、安かろう悪かろうのヤ◯ザ◯や◯糧◯パンは食べれません。
名前 |
パン屋きみかげ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0133-27-6021 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

ソフトクリームにささっているクロワッサンが良い香りで美味しさが引き立ちます。店内や店員さんの雰囲気もよく、クロワッサンとチーズタルトをいただきましたが絶品でした。素敵なお店です。