スウェーデン村で異空間体験!
一般財団法人 スウェーデン交流センターの特徴
スウェーデンのガラス工芸品と木材工芸品を展示・販売している場所です。
スウェーデンカラーのイルミネーションが魅力的な住宅街にあります。
書籍が読めるスペースで、コーヒーを飲みながら長時間過ごせます。
スウェーデンカラーのイルミネーションも良し。
映画「キッチン」。吉本ばなな原作。1989年森田芳光監督。劇中で絵里子(橋爪功)が精神の病気になり入所した東北の病院施設のロケ地として利用されました。時計台のある茶色の建物が今も変わらず健在です。絵里子(橋爪功)の面会に来た、みかげ(川原亜矢子)と雄一(松田ケイジ)と麦原先生(四谷シモン)が登場するシーンに使われております。
静かな落ち着いた住宅街でした。余生を送るのは、ありかなと思います。ただ、冬はどうなるのかなと、少々心配です。
20年以上昔に来たきりだったので、家並みがこんなに増えているなど想像していませんでした‼️静かで自然豊かな異空間です。スウェーデンのことが交流センターで色々紹介されています‼️レストラン アリのランチは大満足でした‼️
フィンランド雑貨や、素敵なガラス小物が売っていました。
あまり行きたくない。レストランは良いです。次回は友を連れて行く予定。
ムーミンの面影を感じました。スエーデン風の住宅街も綺麗でしたよ。無料で見学できます。
去年、行きましたが休館日で見学出来なかっので、再度行き、見学する事が出来ました。ガラス製品の展示を見学しました。どれもりっぱな物で価格は何十万もする物ばかりでした。割りと見学している人がいました。
展示は無論ですが書籍が読めるスペースがあり、1杯百円でコヒーも飲め1時間以上滞在し、為になりました。ほかに工芸体験施設や、食事もできる施設。そして周辺はまるでスエーデンに来たみたい!日本にこんな場所があるなんて素敵です。
名前 |
一般財団法人 スウェーデン交流センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0133-26-2360 |
住所 |
〒061-3777 北海道石狩郡当別町スウェーデンヒルズ2329−25 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

スウェーデン好きにはたまらない場所ですが興味のない人にとってはあまり楽しくないかもしれません。