瑞穂町の製麺所直営、コシあるうどん。
田村製麺所の特徴
田村製麺所では、工場直営の無添加蕎麦を楽しめます。
国産小麦を使用した、コシのあるうどんが魅力です。
ひっそりとした住宅街に位置する隠れ家的なお店です。
こちらのお店には何故か縁が無く通り掛かるといつも準備中か定休日にあたり何十回も悔しい思いをしました。今回、やっと来店出来まして念願のうどんを食べれました。蕎麦も食べる予定でしたがミニ丼付きうどんを食べたらお腹いっぱいで食べれませんでした!とてもリーズナブルで美味しかったです。次は蕎麦を必ず食べます。
前を通りかかった時、丁度お昼だったので、もり蕎麦と椎茸の天ぷらを頂きました。椎茸は美味しかったけど、蕎麦は可もなく不可もない普通の蕎麦でした。うどんのほうが美味しそうでした。
味は優しくよかったですよ工場直営チャーシュー麺を堪能したがもっとコシがあるのが好きかなツルツルでよかったけど店舗はシンプルセルフです下げるの忘れずに🤣
製麺所直営の、ひっそりと住宅や工場のある地域に存在するお店。しかし麺は近所にある高級スーパーでも販売する品質、駅のチェーンとは全く違う。1番よく食べるのはカレーうどん、麺の端切れが入ってるのがまた嬉しい。初めてラーメンを食べてみたけど、こんなのを食べたかった‼︎ってラーメンでした。ただ麺をもう少し硬めにして欲しい…
瑞穂町にあるうどん・そば・ラーメンのお店。外観はまるでセブンイレブンだったような建物です。窓が大きいため、店内もとても明るいです。お昼しか営業していません。店内に入るとちゃんと検温します。もし温度がオーバーしていたら入れないそうです。その後、自動券売機で食券を買います。テーブルにもカウンターにもパーティションはしっかり設置されていて、貼り紙で「黙食」を推奨しており、新型コロナ対策はしっかりしています。メニューは比較的具のないシンプルなそば・うどん・ラーメンが並んでおり、天ぷら・温泉玉子などのトッピングを選ぶ仕組みのようです。今回はキノコ汁盛りうどんを食べてみました。うどんはしっかりとした腰のある、多摩らしいうどんです。キノコ汁には、ナメコ・エノキ・ブナシメジ・シイタケが入っていて、ヌメヌメで美味しいです。ツユは比較的シンプルで、出汁ではなく、キノコ汁で麺を食べるというような、多摩らしいうどんです。後日ラーメンも食べてみたところ、500円を切る安さなので、特別な具が入っているわけでもなく、さっぱりとした醤油ラーメンなのですが、やはり麺の冠水が少ないようで上品で美味しいです。更に後日肉そばも食べてみたのですが、豚肉は館ヶ森高原豚だそうで、味が濃くて脂もあり本当に美味しいです。福島屋で販売しているので、取り寄せているのでしょうね。このお店、店内に「食材はすべて福島屋(羽村市)から調達しています」と書かれています。福島屋はこのあたりでは有名な高級スーパーです。このお店は、逆にうどん・そば・ラーメンの麺を福島屋で販売しています。素材に力を入れて、料理はシンプル、トッピングをたくさん追加しても1000円程度と安いです。近くに住んでいたら頻繁に通ってしまいたいようなお店ですね。自動券売機なので会計は現金のみでした。日曜日の正午ごろ訪問し、たくさんの客はいたものの、席には空きがあり、スムーズにお店に入れました。店内はテーブル2つとカウンター席のみでした。
うどん、そば、ラーメンが基本の店。武蔵野うどんとしては軟らか目。ロードバイクの定例ルート上にありよく利用。バイクスタンドはないのでご注意を。
国産の小麦を使用したうどん、そばを提供。昼のみ営業。福島屋(こだわりスーパー)に麺を卸してる製麺屋さんです。
製麺所の麺なので美味しいですよ。予想外のミニ天丼の美味しさにもビックリꉂ(ˊᗜˋ*)とりあえず全種類食べてみよっかな。
安定した味です。
名前 |
田村製麺所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-557-8407 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

田村製麺所は、東京都瑞穂町にある製麺所直営の食堂です。手打ちうどんやそばが楽しめるこの店は、もっちりとした食感とつるりとした喉越しが特徴です。特に「田村うどん」や「田村そば」が人気で、毎日数量限定で提供されています。天ぷらやおにぎりなどのサイドメニューも充実しており、リーズナブルな価格です。久しぶり二度目の訪問で、ミニ丼セットを食べてきました。ミニ丼セットは、手打ちうどんとミニカレー丼のセットです。うどんはそれなりですが、手軽に食べられるのがうれしいですね!