子どもたちの成長を見守る場所。
柏葉荘の特徴
昭和52年からお世話になった養護施設です。
吉村園長を中心とした素晴らしい方々に感謝しています。
退所後も心温まる思い出として残っています。
近隣に住んでいますが駐車場がないようで何かのイベントのときなど自家用車がずらりと路上駐車されます施設前の道路はカーブになっており、路上駐車の車を迂回しようとして事故を起こしそうになったことがあります特に冬場は路肩の雪のせいで道路幅が狭くなりますある程度の路上駐車は仕方ないですが何十メートルにもわたって停めるのはやめてほしいです。
私は今六年生で幼稚園の年長から小学生一年生までいたものです皆優しくてダンスの上手いお姉さんや可愛いらしい年下の子までがいます!でも寂しいときや辛いときもありますでも野球を見に行ったりしてもらえました!とても楽しい思い出になりました!!!!!
保護者によって子供達への対応が変わるとこだそうです。
3月下旬に退所した者です本当にお世話になりました。ありがとうございました。
息子が居るから❗
幼児期の昭和52年か53年頃から入って、54年には小学生になり、昭和60年まで小学の6年間まで大変お世話になった養護施設です。この頃は、白石区・平和通17丁目に柏養荘がありました。自分がいた頃は高津先生が寮を仕切ってました。新田先生や上谷地先生もいました。4人部屋には年上2人がいて、ほとんど毎日ベッドをお供しました。小学4,5年生の時から2人から性の対象になったので、こちらまでどハマリして、40代後半になっても、抜け出せません。頭の形がいびつだった渡〇さん、指しゃぶりが止まらない加〇谷さん、僕の人生を変えたお二人にありがとう!と言いたいです。
自分は、2011年12月13日〜2013年3月25日までこの施設で家庭内の諸事情により暮らしてました。今はどうかわかりませんが、当時の児童は柄が悪い奴ばかり散々嫌がらせを受けました❗️もうイジメの1番最悪なレベルまでイジメられました。殴られたり、蹴られたり、こき使われたり、命令されたり、大事なものを壊されたり、強制されたり何よりもニベアの保湿クリームを使うのを禁止された時は、本当に呆れました❗️施設の職員も報告して注意したり、説教してもらっても殆どイジメが治ることはありませんでした❗️むしろ、イジメを報告したことで職員に何も悪くない自分に怒られたり、イジメっ子に逆にやられたりして本当に辛かったです❗️ここの施設に入所する際は、100人前後の児童が暮らすので、イジメを覚悟して下さい❗️尚、星一つは、交通の便の良さや、近くに商業施設、銀行、郵便局、病院、公園、学校が揃ってる理由で星一つです。
ありがとよー!みんないい先生方で良かった!
ありがとうございました( *・ ω・)*_ _))ぺこり。
名前 |
柏葉荘 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-776-0601 |
住所 |
〒002-8022 北海道札幌市北区篠路2条9丁目1−15 扶桑苑児童養護施設柏葉荘 |
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

とても環境の良い所で驚きました。とても安心できる素敵な場所でした。