アオサギの森で感動体験。
篠路五ノ戸の森緑地の特徴
散策道沿いにある巨木は、自然の美しさを楽しむのに最適です。
アオサギの営巣地として有名な場所で、バードウォッチングも楽しめます。
住宅街の近くに広がる手付かずの森で、リラックスできる自然空間が魅力です。
野鳥の会の方々も訪れるほどの場所のようです。広さは、森と言うには広大な広さとは言えず、住宅街の中にあります。が、時期によっては、近づくとしっかりと森の香りがします。下り藤が、驚くほどの高さであったり、時期によっては、サギが、間近で見られたり、この森のファンは多いようで、路駐して見ている方がいるほどの魅力的な森のようです。
まるで巨大迷路、ジャングルです。わんこと探検に来ましたが、犬と遊ぶには絶好の場所です。地面もフワフワで(秋は栗のイガイガが落ちており危険笑。しかし栗拾いできるのかな?)楽しそうにはしゃいでいました。時折り、鳥の鳴き声や、木陰から物音が聞こえ(熊じゃないよね?笑)、自然を感じます。また、水飲み場もあり、ワンコにも安心です。訪れた時は紅葉終わりだったのですが、夏に来ていろんな植物や動物を見てみたいと思います。駐車場は、6台くらいです。他の場所にもあるのだろうか…
散策路 巨木 無料駐車場 水洗トイレ。
季節が良ければもっと色々な鳥に会えたかもしれないが11月ではカラ類とアカゲラしか見れず来年に期待。
駐車場がもう少しあれば、でも混雑してなさそうなので散歩には良いかも。
中くらいの複合遊具、トイレ、水飲み場があり、子どもと来るには良さそうです。森の中を通る道があり、風情があります。ゴミも少ないです。ただ、谷になっているような所があり、階段も急なので、子どもを自由に歩き回らせるには危険な箇所もありました。小学校中学年でも危ないレベルです。総じて良い公園です。
四季を通して公衆トイレが使用可能。ドライバー稼業の人間にとってはとてもありがたい。
まだ雪が積もっていないのでお昼休みに使いました。ゆっくり休めました。
公園ではなく貴重な自然を残している緑地。
名前 |
篠路五ノ戸の森緑地 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-771-4211 |
住所 |
|
HP |
http://www2.wagamachi-guide.com/sapporo_koen/apps/list.asp?mode=2&ID=420013 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

トイレも整備されており散策道もあります。