煮込みうどん、老舗の味!
うどん亭の特徴
老舗のうどん屋として、40年以上の歴史を誇ります。
煮込みうどんは、熱々で具材が豊富な宝探し感覚で楽しめます。
駐車場は8台完備、訪れる際も安心です。
14時過ぎに何を食べようか考えていたら暫くご無沙汰していたうどん亭さんを思い出しランチタイムギリギリ滑り込みセーフ。こちらは煮込みうどん、鍋焼きうどんが美味しいのですが店内は冷房が効いて涼しいものの食べたら汗だくになるので今回は温玉うどん(いなり付)にしました。麺はコシがありのどごし良し、大根おろしが弱っていた胃腸をいたわってくれます。稲荷は甘じょっぱさがなんとも言えません。ご馳走様でした。余りの暑さに季節限定の冷しとろろ納豆スタミナうどんにしました。
今の店の向かいに店舗がある40年前位前から通ってます。ほぼ全てのメニュー食べましたが、やはり煮込みうどんです。そして2人以上で来る時は裏メニュー的なおじやもシェアします。とにかく夏でも煮込みうどんです。店内はエアコン効いてますから問題ありません。美味しすぎます。
暑い日でしたが店内は冷房がよく効いていました。煮込みうどんとピリ辛坦々うどん、とうきびの天ぷらを注文。煮込みうどんはスープに天かすが溶けていてコクのあるしっかりめのお味でした。とうきびの天ぷらは塩をかけるとよりとうきびの甘味が引き立ちました。天ぷらの数が思ったより多くて嬉しかったです。
以前からいろんな人に美味しいと聞いていたのですがようやく行けました。鍋焼きうどんは麺が柔らかいという印象でしたが、コシが有ってとても美味しかったです。鍋焼きうどんはここ一択ですね👍
老舗うどん屋さん。 おなべ?にぐつぐつ煮込まれた天かすが汁に溶けてとろとろになっていて、これがとても美味しい。そしてカラダがあたたまる。毎回メニューを見て色々見て迷うけど、結局煮込みうどんを選でることがほとんど。
うどん亭 定番の煮込みうどん‼️久々に食べたけど絶品‼️やっぱり出汁が美味しい。つゆまで飲み干すくらい美味しい‼️超おすすめ‼️でも、以前より天かすの量、減ったかな⁉️
【駐車場8台】2022年6月放送「発見!タカトシランド」で紹介されました。注文したのは、1番人気メニューの煮込みうどん。1050円。急須のような変わった形の土鍋でぐつぐつと煮込まれ、熱々です。表面が大量の揚げ玉で覆われていて真っ白。ちょっとびっくりしました。箸を入れると、鶏肉、ほうれん草、椎茸、かまぼこ、タケノコ、ねぎ、生卵と具だくさんでした。汁は椎茸の戻し汁にカツオ、サバの削り節を加えているそうです。関西風の優しい味で、美味しかったです。お店は1996年にオープンしました。清潔さは〇。老舗感がある落ち着いた雰囲気です。接客は△。普通です。【❤】
寒くなってきたけど、ソコまで冷えていなかったので「肉うどん」を選択。「肉うどん」の汁は、温かったです。出汁の旨味は相応にあり、塩味も程好いので、温いのを別にすれば、美味しいうどんになります。麺は細めですが、コシあり。牛肉は「吉野家」に近い味付け。汁がアッサリなので、もう少し濃いめでアクセントを付けたら尚良しかなぁ。温玉も付いていますし。玉子焼きは、出汁が利いた仕立てを期待したけど、玉子の風味/質感が強く、思惑とは違いました。芯の部分は、スクランブルエッグのように纏めて、その外側は巻いたような仕立て。これなら自分で焼いたのと変わらないかな。このお店の人気は、大量の揚げ玉だけど意外とアッサリ❔と言われる「煮込みうどん」が1番。続いて「鍋焼きうどん」。もう少し寒くなったら、どちらか食べて判断したいな。お昼時は混んでるようなので、時間に余裕を持っての利用が良いかと。13時30分でも8割ほど席が埋まっていました。従って、オーダーから提供まで20分近く掛かりましたので。「肉うどん」なのに。
以前から気になっていたお店、北海道では珍しいうどん専門店。今回は1番人気の煮込みうどんを注文、うどんは細めで煮込んでもコシを失わず、出汁も薄味ながらもしっかり効いていて美味い❗今まで食べたうどんの中で1、2を争うかもしれない。さらに残ったつゆにごはんを投入して作る〆のおじやがまた格別‼️また食べに行こう。
名前 |
うどん亭 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
011-611-2830 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

もう何年も通ってます。鍋焼きうどんからおじや迄…以外とここの麺はコシがあるのでセイロも良いですよ。