三宮の広い芝生で遊ぼう!
みなとのもり公園(神戸震災復興記念公園)の特徴
神戸の中心地近く、広い芝生トラックでリフレッシュできるスポットです。
バスケットボールコートが新しく、プレイしやすさが向上しています。
芝生でのボール遊びや多彩なイベントが楽しめる貴重な公園です。
神戸三宮の憩いの場休みの日にはイベント🎪などもオレはランニングでしか行ったことないですが🏃🏻♂️🤭
とても活気のある公園です。トラックでランニングはもちろんバスケにスケボのコース、大きなミラーがあるので団体でのダンス練習に励む若者、シャドーをしてるボクサーから横断中のYouTuberがテントをはってたり、恋バナしてる若い子、炊き出しやイベントがあったりと楽しい公園です。歴史が感じられたり子供たちが育てた木々がうわっているのでそちらを見るのも楽しいでしょう。ずっとあってほしい公園です。
今日はよさこいのイベントで訪れました。とても綺麗に整備されていて、居心地が良かったです!神戸の地震をテレビで見た時に、こんなことが起きるなんて、、、と涙が止まらなかった。今こうやって当たり前にあるこの景色が本当に素晴らしいと感じます👏👏
三宮駅からフラワー通り2号線渡ると東側にあるランニングコース、スケボー専用場があります、芝生もありベンチも多数あります、花火が日にち指定令和6年7月21日19時から21時までできます写真にあり。
三ノ宮駅から南に徒歩15分、1週400m強のトラック内に芝生が敷き詰められた公園です。主に一般の方が軽い運動や犬のお散歩、ランニングに来られます。備え付けのテーブル・椅子もあり、喫茶代わりの談話にも利用されています。気軽に利用できるのでお薦めです!
ワンコの散歩に行ってみました。大きい公園で芝があったり程よい草もありワンコ大喜びでした🐶🎶夜中に行ったのでスケボーを楽しむ若者が少人数居たくらいで自由に駆け回って遊べました。楽しくて嬉しくて大はしゃぎしたワンコは途中で抱っこをせがむくらいだったのでドッグランに行くよりのんびり、ゆったりした気持ちで人間も心にゆとりを持てる場所でした。コロナ前はフェス等も頻繁にあったようです。ゴルフの打ちっぱなし場が隣接されていました。その他、バスケやスノボーの斜面練習するスペースがありました。
神戸の中心地にほど近い場所で広い芝生公園とストリート系の遊び場があり、とても貴重な公園です。芝生広場の外周はアンツーカーのジョギングコースが整備されでいます。陸橋(バイパス道)の下にストリート系のスポットが集められており、バスケットコートやスケボーパークは賑わっています。ダンスを楽しむ人も多いです。珍しいところではフェンスに囲われたリンクがあり、インラインホッケーやバイシクルポロが楽しめる場所があるところ。トイレは1か所。公園の西側にあり、メインの入口からは結構遠いです。防災公園の役目もあり、市民の憩いの場であり、頼れるスポットでもあります。
5月28日は神戸まつりです。サンバや大道芸人の技は見事でした。他にもイベントが沢山あったようです。
神戸震災復興記念公園特になにもないけど、広くてベンチもあったり、運動ようにも使いやすそうな公園でした。
名前 |
みなとのもり公園(神戸震災復興記念公園) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
078-595-6452 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.kobe.lg.jp/a10019/kurashi/machizukuri/park/intoro/about.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

数年前に旅行の際にホテルからランニング場所を探していたら偶然あった公園でしたが、長崎と違って夜遅くても運動してる方も多く、近くにスケートパークやバスケットコートの電気もあって凄く走りやすい運動公園でした。神戸はこれだけ復興してるんだと改めて感動させられる場所でもありました。また神戸に行くことがあればぜひまた行きたい場所です。