水が綺麗な昭和の海水浴場。
東小樽海水浴場の特徴
テトラポッドに囲まれ波が少なくSUPが楽しめる海水浴場です。
小樽築港駅から徒歩で行ける家族連れに最適な穴場の海水浴場。
昭和を思い出させる海の家があり飲み物や食べ物が購入できます。
昭和を思い出させるような海の家。パリピや輩も少なく、安心して子供を遊ばせられる。中には海に向かって石を投げる馬鹿なガキと、それを管理できない親が居たりしますが。
夏はキャンプに良いでしょう。広いわけでもないですが、駐車スペースがあります。トイレの建物はありますが使えるかどうかは微妙です。
非常に小さな海水浴場。駅から徒歩10分、バス停から5分、アクセスは良好ですが、場所は分かりづらい場所にあります。海の家は、3店舗程度あり、テトラポットに囲まれてるため、余程天気が悪くない限りは、波の影響は、受けづらいです。キャンプ禁止らしいですが、BBQしてる方は、結構いらっしゃいます。イオンなども近いので、食材の手配などもとても楽です。ただ、此方の海水浴場は、岩浜なのでなかなかにゴツゴツしてます。一部砂浜もありますが、早く場所取りをしないと、すぐ埋まります。浜辺の面積も狭いため、結構密集してます。パラソルなどのレンタルは少ないですがあります。海の家の配慮で、御座は、無料で貸してもらえます。無料のシャワースポット、足洗い場は内です。有料のシャワーもありません。有料の更衣室は、あります。海は、クリアかといえば少し違いますが、小魚などもいて、水質は、きれいだと思います。ちょっとした寄り道感覚でよるのは、とてもありだと思います。
☆昭和時代の小さな海水浴場☆令和3年7月30日(金)コロナ禍ではありますが普通にやってました。駐車場は嬉しいことに無料ですがビーチから少し距離があります。荷物の多い方は一度荷物を降ろしてから車を停めに行った方が無難です。ちょっと駐車場の場所が分かりづらいですが案内板があるので何とか行けると思います。ビーチは砂と砂利と石が混在しています。海水は北海道の海水浴場の中ではキレイな方だ思います。一応、入口にトイレ、奥の方に海の家(売店)があります。テトラポットの間に小さな蟹がいるので子供と蟹釣りも楽しめます♪キャンプは出来ないと思うので(多分?)ファミリーで海水浴には適した場所だと思います。
海水浴には家族連れがいいです‼️海の家があって飲み物とか食べ物とか買えます。
駐車場無料の海水浴場です。比較的小さな浜ですが、ちゃんと監視員さんもいて安心して遊べます。駐車場の場所は少しわかりにくいかもしれません。思っている以上にいろんな海の生き物が観察できます。小さめのタモがあれば、何種類もの魚を捕まえることもできます。魚だけではなく、ヒトデやカニ、ヤドカリ、ウニとかも結構いますよ。捕まえて観察した生き物は、リリースしてあげましょう。
テトラポッドに囲まれているので、波が少なくSUPが楽に乗れる場所です小さい子供も安全な海水浴場です。
駐車場無料なので利用しやすい。波消しブロックもあるので波もなく過ごしやすい。海中は小魚やカニなどいますよ。
駐車場無料で、札幌近郊では海もキレイです。柄の悪そうな人達も多くてそこだけマイナスです。
名前 |
東小樽海水浴場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

今年は水が濁っていて、足元が見えない上に、大きめの岩もゴロゴロ転がっていて足を怪我しました。水質含めたまたまなら良いですが何らかの環境変化の影響なら心配です。小さい頃から安心して利用できる海水浴場だったので。シーズンの週末は駐車場も一杯になり、駐車禁止の所に停めていた人達は駐車禁止の黄色い警告用紙をワイパーに挟められていました(警察が移動させるようアナウンスしていました。)