国道沿いの便利な海水浴スポット。
セブン-イレブン 小樽蘭島店の特徴
国道5号線沿いに位置しており、アクセスが非常に便利です。
蘭島海水浴場に近く、海水浴シーズンは混雑します。
海水浴用の浮き輪や薪が販売されていてユニークです。
接客はまあまあだが、店内がおでんくさくていられない。
店内などは綺麗なのですが高校生らしい子が目つきがわるく、声がとてもききずらかったし怖かった。
北海道キャンプツーリング初日、小樽港到着後国道5号線で岩内町へ抜ける際に、朝ごはん➕コーヒー飲むのに寄せてもらいました小樽市内から、この辺りまで来ると、信号は減り道の起伏も減って平坦になって、本格的にツーリングスタートした感じになれます駐車場も広くて、そこそこ平坦なので大型バイクでも駐めやすい。
普通のコンビニ。北海道らしく駐車場は若干広め。トイレがやたら並んでいた。
トイレ混んでますね。行列でした。こちらから歩いて数分の蘭島駅(遠隔監視あり無人)ホーム側に男女が入口別のトイレがあり、駅となり公園のカワイイ三角屋根の建物。これは男性小便器はドア無し一箇所、そのすぐ横男女用はドアありのトイレです。こちらに紙はありません。障害のあるかた利用難しいかもしれませんが、情報提供させて頂きます。
国道5号線沿いにあるごく普通の7-11ですが、近くに蘭島海水浴場がある為、海水浴シーズンになると、かなり混雑する事があります。駐車場も7~8台程度は停められるスペースですが、海水浴シーズンになると、溢れかえる事もあります。只、海水浴シーズンが終了すると、閑散として落ち着きます。例えると、新千歳空港周辺のレンタカー営業所の様です。激的に混雑する期間と、閑散期がはっきりとしています。尚、JR蘭島駅から程近い為、JR駅利用者の方には、利便性があるコンビニと思います。
らんしま……何気に横浜銀蝿や嶋大輔を連想させる地名だが、嵐、嶋…では無い。そんなツッパリブームの時代に超賑わった海水浴場…蘭島。そんな時代だけに言葉の響きが相まって、無意識に人気があった…そんな気もする。そんな頃、このセブンイレブンは今の所在地の道路向かえにあって、店舗面積も今より小さく駐車場も少なかった。 海水浴シーズンには1日の売り上げが世界一のセブンになった事があったという武勇伝がある。当然ゴミ箱も即満杯!ゴミ箱の蓋がらん閉ま…いや、閉まらんって事もしばしばだった。
何処でもある…コンビニ。
蘭島海水浴場から歩いて行けてとても便利。
名前 |
セブン-イレブン 小樽蘭島店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0134-64-2525 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

広い駐車場があるため利用しやすいです。