三笠の静寂で心温まる宿。
三笠天然温泉 太古の湯スパリゾート HOTEL TAIKO 別邸 旅籠の特徴
北海道の自然に囲まれた太古の湯は素晴らしい温泉です。
コロナ禍でもほとんど貸切状態でゆったり過ごせました。
洋室ツインの部屋は清潔感があり、快適に過ごせます。
2回行きましたがここの自慢の温泉はとてもお気に入りです。新しい建物の部屋から温泉まで歩きますが廊下に周辺の観光地などが掲示されていて見えるのは良いと思います。朝の温泉は時間帯によって空いてるのでゆっくり入れました〜〜朝食は予約時に和食か洋食を選びました。
旅行で移動の中間地点ということで利用しました。道央道三笠インターからすぐです。道の駅、イオン、コンビニも徒歩圏内。フロントからとても清潔感あり。フロント横にはコーヒー、氷などご自由に。太古の湯は廊下で繋がっています。夕食、朝食も美味しくいただきました。部屋が2階和洋室でエレベーターがないので荷物持ってあがるのが大変でした。太古の湯は宿泊者専用ロッカーと洗面がありのんびり利用できました。お湯もツルツルになる感じでとてもよかったです。地元の方も来られますが平日だったため混雑はありませんでした。お風呂の床に滑らないために敷いたマットがちょっと清潔感に欠けるのと、2階客室でエレベーターがないので★4にしておきます。
素泊まりの宿泊で利用しました。周りに食事処が少なく近くのガストも機器不具合で入れませんでした。セブンイレブンとイオンは歩いてすぐです。宿泊者無料の天然温泉は最高。(日帰りは880円)大浴場もジェット寝風呂も露天風呂も良かったです。当日は大雨だったのですが雨の中の露天風呂もこれはこれで良かった。
旅行の中間地点にて利用。この近辺に安いホテルがあるのは助かりました!温泉も広く良かったです!温泉の近くには寛ぎスペースがあり漫画やマッサージ機があります!
三笠市にこのような素敵な温泉宿があり、本当に助かります。冬は天候が不安定なので、遠方だと宿泊視野もしなきゃいけないので、こうした小さな市で満足のゆく温泉施設がある事に感謝です。近くには道の駅、そしてショッピングセンター。申し分ないですね。スタッフの方々(食事•フロント•温泉の従業員の皆様)の対応にしても、気持ちが良いです。何度かお世話になりました。ありがとうございました。
清潔で快適に過ごせました。併設の三笠天然温泉太古の湯も、翌朝9時まで入ることができます。
明らかにやり過ぎ冷蔵庫がただの箱。冷凍機能無しでアイス溶けるのにフロントはチェックインで説明もしない。しかもカードキーを持って温泉長湯しようものならその間は冷蔵庫も電源オフってやり過ぎだ。食事ないプラン提供してるくせに、レンジは一階のみってイオンあって買い込んできても冷蔵庫は容量ないし冷えない、レンジは各階ないって、客目線がない。入浴時間も短すぎる、まあ斜陽の三笠って事で納得するしかない。
温泉宿的なホテルで温泉設備までかなり遠いです。一度入ればいいかなって感じがしました。ここはイオンモールと隣接しているので食品等の買い出しには困りません。
素晴らしい温泉です。こんな温泉、地元に欲しいです。ただ脱衣場が一瞬、納骨堂に見えました。
名前 |
三笠天然温泉 太古の湯スパリゾート HOTEL TAIKO 別邸 旅籠 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
01267-3-7700 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

北海道の静寂な自然の中に佇む「三笠天然温泉太古の湯・別館旅籠」さん。峰延駅から約2km。到着すると心まで癒される穏やかな空気に包まれます。ここでの醍醐味は、個室で楽しむ夕食の囲炉裏懐石。夕食は食事処「庵」で、個室のプライベートな空間でいただきます。囲炉裏を囲んで楽しむ懐石料理は、どの一皿も特別感たっぷり。新鮮なお刺身はキラキラと輝く盛り付けに思わず息を飲みます。各素材で海の旨みがジュワッと広がり、これだけで幸せな気持ちに!温かいお鍋は湯気とともに漂う香りが食欲を掻き立て、地元食材の滋味深い味わいを存分に堪能できます。そして囲炉裏焼き。食材の香ばしさがたまりません。外はカリッ、中はふっくら。炭火ならではの豊かな味わいが堪能できます。最後を締めくくるデザートは、心地よい甘さと美しい盛り付けが印象的。目にも舌にも贅沢な時間でした。部屋でゆったりと眠らせてもらった翌日の朝食は御膳とハーフバイキング。こちらもお値段以上の質と豪華なラインナップ。三笠天然温泉太古の湯は、癒しの温泉と共に食の贅沢も体験できる特別な場所です。囲炉裏のぬくもりに包まれながら食事を楽しむ時間は、まるで日常を忘れてしまうような至福のひととき。次回は季節を変えて再訪し、その時々の旬の味を楽しみたいと思います。ご馳走様でした。