金ヶ崎の古民家で楽しむ手作りアイス。
和洋食道 Ecruの特徴
古民家を改装した隠れ家的レストランで、落ち着いた雰囲気を楽しめます。
金ヶ崎町の重要伝統的建造物保存地区に位置し、訪れる価値があります。
和モダンテイストのお食事処…エクリュさん。メニューが豊富すぎて迷います。スープカレーがオススメな感じです。デスが今宵はカレー曜日ではなく…チョイスしたのは、パスタジャンルにある十種類のキノコと県産十割の冷製そばパスタとマルゲリータピザ。ピザ、美味しいですね〜生地がもっちりで好みのタイプ。そばパスタは10割そばと書いてあるので、蕎麦なのでしょう。とても10割蕎麦粉とは思えない程にコシがありました。そして、数日後…今度は魚料理…積丹産鮮魚のアクアパッツァにサラダ、デザート、パンorライスのセットで1,450円。それにクアトロフォルマッジョ・4種のチーズピザ1,100円。どれも美味しいので、ついお酒を欲したくなるのですが、そこは我慢してノンアルコール飲料。
少し分かりにくい場所にある隠れ家的なお店。総じて料理の提供に時間がかかる様子です。餡かけ焼きそばを頼んだ時は この後の予定に余裕が無ければ止めた方が良い と言われ、かなりビビりました(30分位で来ましたけど)でも、どの料理もとても美味しく、値段もお安い価格帯だと思いましたので、また伺う予定です。
パスタも、美味ですが、デザートの生キャラメルソースのアイスクリームは、生キャラメルソースも、アイスクリームも、手作りというのに、驚きました。美味でした。
金ヶ崎町の重要伝統的建造物保存地区 金ヶ崎町城内諏訪小路の中にあります。何の情報も無く立ち寄ってみたので古民家や武家屋敷があり散策出来る場所なのかと思ったら少ない古民家や武家屋敷がカフェや飲食店になっています。今回は花巻南温泉郷の帰りで朝食バイキングで限界まで食べたので散策のみ…。点在している古民家や武家屋敷の3軒がカフェやレストランで飲食店で少しガッカリ…此処も飲食店なので入り口までで雰囲気や外観などの感想です。
和洋とそれぞれクセが無く誰でも美味しく食べられます。値段も手頃かつ、量も多過ぎず少な過ぎず万人が満足できると思います。ランチとディナーで頼めるメニューが違く、昼は定食系が充実し、夜は飲み屋の側面もあるのでツマミ系が充実しています。(総じて夜の方が選択肢は多いです。)少人数で回している為、注文の待ち時間はそれなりにかかります。(最長1時間半)落ち着いた雰囲気がいいので、大人数、家族連れで来られる方も多く、回転数がよくないことがほとんどなので、時間は余裕を持して来た方が良いです。店内は狭くは無いですがグループ席数があまり無いため、大人数で来る場合は予め予約した方が良いです。
古民家隠れ家レストラン。雰囲気が素晴らしい。これぞ田舎という感じで、観光で来たり、ドライブの寄り道できたら最高かと思います。地元のじじばばに人気らしく、コロナの中ですが、ランチタイムに沢山来店がありました。駐車場は、7台ほど停められるようです。少し狭いです。雰囲気だけではなく、料理もなかなか美味しかったです。改めて夜行った際にアクアパッツァを頂きました。アクアパッツァってこんなにも美味しいのかと感心しました。
大雪の中行ってきました。前面の道路は狭いので冬は対向車が来たら大変そう。駐車場に車を置いたら古風な玄関からの入場です。歴史と感じながら、どこかオシャレな内装です。料理はこだわりが感じられ、とても美味しいですが値段がすごくリーズナブルで驚きです。
元武家屋敷のカフェ。メニューは洋風寄りでした。当日はバスタ食べましたが、食材の組み合わせが個人的には好みじゃなかったので、カレー頼むほうが無難で種類も多くてよいかもしれないです。
なかなか美味しい。雰囲気は良い。デートとかでも良いかな。
名前 |
和洋食道 Ecru |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0197-34-3008 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

古民家レストランにスープカレーを食べに行きました。近隣でイベントがあったようで激混み状態。入店してから食事にありつくまで1時間近く掛かったかなぁ。スープカレーのお味は普通でした。イベントのない時に来店すればもう少しゆっくりできたかなぁ。