十勝の高級食材、楽しく選べる!
ハピオ木野の特徴
地元密着のJAおとふけ農協が運営するスーパーマーケットです。
六花亭やトカトカのパンなど、地元特産品が多数揃っています。
ハピまんや新鮮な魚、野菜を取り扱っており、品揃えがとても魅力的です。
ハピオ木野の隣の無印良品をよく利用するので、昼ごはんをお弁当にして、買って帰ったりします。とにかく種類が豊富で美味しそうに見えるんですよね〜!何でも食べたくなってしまいますっ!パンも美味しいし、お弁当も美味しくて、とても良いです!お酒の種類も豊富です。とってもありがたい!
界隈第一の品揃えのスーパーです。藤丸無き後、気の利いた名前の通った食材、調味料を買うならここです。魚と肉は鮮度が良く、トロや赤身、マツカワやヒラメ等時季なものは必ず並びますが、値段は高いです。肉も十勝産に拘っているので高いです。JA木野が経営しているので組合員の野菜が並ぶコーナーもあり、時季になれば非常に安い値段で買えますので、これだけ買いに来ても良いのですが、やはり鮮度の良い物も買いたくなるので、長居は禁物です。因みに一月はちぢみホウレン草が買い得で一袋200円ですが、数が少ないので殆んど売り切れています。
広々としたスーパー地元のお土産食材はもちろん、色々な地方の食品が置いてあり楽しいです。夏は珈琲専科ヨシダさんの珈琲ソフトクリームが美味しいですよ。写真が見つからないです…(笑)
十勝管内の沢山のものを取り扱っています高級感あるスーパーです。新鮮な野菜を取り扱う生産者直売のきのっ子ファーマーズ十勝コーヒーの珈琲専科ヨシダ上士幌町のパン屋さんトカトカファミリー寿司まんぼう街のクリーニング屋さん六花亭時計写真のマスヤマがテナントで入ってます。ハピオのハピまんは絶品なのでぜひ食べて欲しいです!!冷凍で販売されています。
東京ではみないような食材があって楽しい。
地元野菜、六花亭、パン、お惣菜全てが完璧マツコのTVで話題になったドレッシングも取り寄せしなくてもこちらで買えたのでびっくり品揃えが素晴らしいスーパー。
食料品が充実しています。ここに行くときは鶏肉の炭焼or唐揚げを必ず買います。中札内系の炭焼き、新得産鳥せいの唐揚げ、とても美味しいです。カレイ天婦羅のあんかけ、美味かったです。
すすきのに行くよりも十勝を訪れる事が多い私にとって、こちらのハピオさんは道の駅よりも便利なお店です。十勝地方一円のお土産がサラッと揃っているばかりでなく、品質の高い地場の商品が購入できるからです。まさか木野で新得物産さんの商品が買えるとは思いませんでした。助かります。やはり十勝王国は素晴らしいですね。コンセプトがしっかりしています。一枚岩感があります。私が住む石狩連邦共和国は、いつ分裂してもおかしくない纏まりの無さなのですよ。少しは十勝を見習わないと駄目ですね。そして「ハピまん」を買い忘れました。早速、自宅で鰊蕎麦を作ってみたので、その画像を上げておきます。この商品(画像右側)には、結構なサイズの鰊の甘露煮が入っていました。レトルト調理なので、身がホロホロに柔らかくなっています。蕎麦はいつもの(画像左側)新得物産さんの商品に比べたら香りは弱いですが、まあ、それは仕方がありませんね。※ 蕎麦の上にあるワラビは私が採ったものです。商品には含まれておりません。
地産地消、JAおとふけ農協経営のスーパーマーケット。 ハピオがある町は音更町のみ。農協直営と言うと私個人的には地元色たっぷりな地味なイメージが強いですが(でも、地元の地味なお店も好きですよ)ここは観光客受けも強そうな明るいお店です。 何と言うか道の駅とホクレンショップどちらともパワーアップさせて更には合体したような感じ。 要するに何でもある凄いお店と言うことです。 お客さんも常時必ずと言って良いほど沢山来訪していて、特に土日や祝日は駐車場が混雑してしまう程です。 地元密着スーパーマーケットでここまでの賑わいのあるお店は、かなり珍しいです。 お客さんの密度は大型AEONよりも高いかも。品揃えも申し分無し!! 新鮮な農作物他、音更町の加工品や今や大人気のハピマンもあるし、普通のスーパーマーケットにあるような日用品も勢揃い、レストランもあり、とにかく明るく活気のある場所です。実は20年前からこのお店は存在していましたが、当時はここまでの賑わいはありませんでした。 本当に頑張りました!!
名前 |
ハピオ木野 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0155-31-2141 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

そう頻繁にではないですが利用します。正直、値段は他のスーパーより高めですが『良いものが欲しい・珍しいものが欲しい』と言う時には最適です。野菜でも魚でも果物でも常に新鮮で、何を買っても”あたり”です。